忍者ブログ
いろーんな「こうかい」展開中!
[277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本を引き取りに行くのを忘れた…とふと気付く10時過ぎ。
…動くのもおっくうで、もう明日だ明日! と呟く感じです。本を諦めるなんて、どんだけだ、私。

こんばんはー…恐ろしく蒸し暑くて、雨の降り方もしとしとで、うがーっ!と喚きたくなった日中でした!Tシャツが暑いよ!(笑)でもこれ以上は脱げないよ!(←当たり前)
そんなことを喚きながら、今日も仕事してましたが。
さすがにほんの少しでも陽が照るとあっさり33度は突破して、湿度との兼ね合いの不快指数が、天井知らずに登りますよね!
たーいーりょーくーうーばーうー。
今日は風もあまりなかったので、ひたすら暑い中、のぼせそうな感じだなぁ、と思いながらの作業でした。
せめて除湿器欲しいよー…(←それしたら仕事にならん)
仕事があるということは有り難いんだから! と必死こいてますが、人数少ないのはやはり思った以上にきますね(笑)
まあ、ないものねだりは止めて、とりあえずどうやって捌くか考えつつやってみます(笑)

なんでこんなに月末に仕事が重なるんだーっ!と思っていたら、取引先の会議に出席してくれときて、夕方からそっちにも走ってたんですが。そこで大概の原因が分かりました。いや、予想はついてたんですが、思った通りだった。
改善します! と言ってはいましたが、はてさて、どうなんだろうなぁ?(笑)
とりあえず、この月末戦争を乗りきってきます!

一応来月には一時退院で義弟も戻ってはくるはずなんですが、仕事なんてさせられないだろうからなぁ。
気合い入れていきます。
ではー、本日はこれまででーす。

拍手[0回]

PR
容赦なく、重なる時には重なるものです。
インフルとは別に、いきなり高熱が出てしまう…という夏風邪がこちらは流行っているそうで。
考えてみれば、姪っ子達子供達がばったばたと高熱出た! と倒れておりまして。
とうとう、10ヶ月で走り出して迷子になった、という逸話を持つパートのまだ一歳にもならないお子様がそれにかかったー! と一人が欠勤。
そして親父さん部門で、やはり昨夜40度の熱が! という連絡が入り、従業員が一人欠勤。
…し、仕事今日は沢山入ってるんだけどもっっ!! 
ざっと青ざめつつ、わったわたしておりました。
1日が終わってくれて助かりました!(笑)

こんばんは。
原作が凄く面白い展開になってるので、もうとにかく前を読み返したい病に罹患しております。
そんなことしてる場合じゃない現実があるので、欲求を抑え込んではいるんですが(笑)なかなか上手くいきませんよね(;^_^A
自家発電するしかないのが、ちょっと寂しいですが(笑)それができるだけでも、有り難いなと思いますよ!
この漫画を知ってリアルタイムに読むことができるという幸運に、本当に感謝ですよ! ゾロサンのみならず、仲間が出てこないのは痛いけども(笑)話がこうまできちんと流れ出してたら、文句言えないです(笑)
だってこんなに面白い…凄いなぁ、ワンピース。

しみじみと実感しながら、本日は短くこれまでなんです(笑)
ではー(笑)

拍手[0回]

タイトルが意味不明です。
でも、そんな気分なんですよ!(笑)
そろそろ義弟がいなくなっているということに、あちこちの人達が気付き始めました。いやー! まあね! バレる頃だとは思ってたんだけどー(笑)
あんまり大げさにしてもなんだし、気付いた人にだけ説明している感じなんですけど、面白いのは尋ねてくる人達で。どうも自分達がこれまで遭遇している出来事から推測して話を持ってくるので、
「妹さんと離婚したの?」
とか
「交通事故とか起こしたんじゃないの?」
とか
「失踪?」←これはないだろうと思った
とか、
面白いといえば、面白いことを口にして聞いてきます。
病気とはやはり前日まで元気に働いていたので、誰も思わないようです(笑)
そして隠していた同業の組合の人とかに、本人が病院でばったり合ったりとかして
「ダメだばれた!」
とか言ってきたりしてます。
まあ、土台隠すなんてできないと分かってはいたのでいいんですが(笑)ホント隠し事というものは、こうやって世に広がっていくんだなぁ…と思うことしきりですよ!
隠すというより、必要ないことだと喋ってないだけだったんですけどね(笑)
それにしても、皆さん経験値が凄いなぁ。

こんばんは。
天気は不安定なんですが、仕事には差し支えない程度で、助かってます。
そろそろ本格的に仕事は忙しいモードに突入しそうな感じになってきて、予定の黒さが濃くなってきています(笑)ありがたいことです。
そして夜ネットに上がれる時間がほんと極小ですよ!
くそーT_T
とりあえず、もうちょっとはこんな調子ではありますが、更新できるようにしていきますー!

とにかく眠いー…WJと映画情報に、もうワクワクしっぱなしのまま!本日はこれまででーす!!

一言レス下ですv

拍手[0回]

つい毎日口にして聞いてしまいます。
把握してても、時々間違う。
ボケてるのか…そんな年か!? とついリアルに青ざめたくなります(笑)

こんばんは、明日もフルに仕事なのに残業もあってて、顔が笑ってきてます。
最近もう一つの部門も手伝ってるので、こう…己の基礎的な力に驚くことがありますよね!

まあ、そんな中。
昨日お昼の某有名なサングラスの方の司会の番組で、地元の二つ隣の市から出てきたというアイドル志願…なのかな?あれは。そんな子がコーナーに出ておりました。
それを姪っ子達を交えて家族全員で見ていたんですが。
その時にちょっと方言の話にもなりまして。…ああ、そうそう、宮崎のイントネーション丸だしで、そのアイドル予備軍みたいな子は喋ってましたが、あそこまで程度は酷くないにしても、宮崎のイントネーションはあんな感じです。(←みた人にしか分からないなぁ(;^_^A)
でまあ、その方言の中に、
『つ』という一文字のものがあったんですが。
それが表現の中に出てきた時に、見ていた家族の間に衝撃が走りました。
「…え? 『つ』って、方言だったの!!?」
テレビを見た方は分かるでしょうが、『つ』とは『かさぶた』のことです。
そしてこれは、あまりにも普通に使われすぎていて、誰も意識もしていなかったのがモロに出ました。
そうか…『つ』は方言だったのかぁ…。
びっくりして、仕事に戻ると、テレビを見ていた皆が
「あれが方言だったとは…」
と一様に驚いておりました。
そうやって生活に根付いた方言というものはあるんでしょうねぇ。
もう一つ方言で私が驚いたのは、『まめる』という言葉でして。
これは別のサイトマスター様と、普通にメッセで話ししていた時に、
「寒くて口がまめらなくって! 手がまめらなくって!」
と使って通じなかったことで、これが方言なのだと知りやはり衝撃を受けました。
ほーら、私も方言使ってるんですよ!(笑)
『まめる』は麻痺に近い感じのもうちょっと砕けた言葉で、指がかじかみすぎて動かなかったりした時とか、早口言葉で言葉がもつれたり、やっぱり寒くて言葉がまともに出ない時とか、そういう時に使うんですよね(笑)
指が言うこと聞いてくれなーーーーいっ!
と叫ぶときに
「指がまめらーーーんっ!」
などという感じです。
ホント、言葉は生き物だなぁ(笑)
しみじみと実感しつつ…そこにいると、ホントわかんないわ(笑)
衝撃を受け流しつつ、本日はこれまででーす…!

拍手[0回]

姪っ子達が夏休みに入りました。
初日から、姪っ子が高熱出して寝込みました。

先が思いやられます(笑)

こんばんはー。朝方久しぶりにとても涼しく、なんて過ごしやすいんだ! と感動したのもつかの間、昼には軽く30度突破しておりました。
そうしたら、ラジオのパーソナリティが
「今日は30度くらいと、とても涼しく過ごしやすい天気になるようですよv」
と弾んだ声音で言っておりました。
…まて、なんか間違ってる!!
思わず突っ込む、仕事中。
そんな毎日でございます。

なんか書こうと思ってたんですが、残業続いて、さすがに夜が眠くてたまりません(笑)
とりあえず、本日はこれまでにいたしますー!

明日も朝が早い…。
ではー!これまでぇい(笑)

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
ほしづき さき
性別:
女性
自己紹介:
活字がなくては生きていけず。
日本文化にひたりまくり。
年期の入った刀好き。
どおりで、落ちた先は緑髪の剣士よ…(笑)
カウンター
バーコード
忍者ブログ [PR]

素材元:十五夜  加工/構成:ashi