忍者ブログ
いろーんな「こうかい」展開中!
[290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手が死んでおります。
………。
…………。
……………。
………………。
…………………。
……………………本当ですってば。

こ、こんばんはー、ここ三時間以上、思いっきり冷やしまくってアイスノン握りしめ、ぬるくなったら保冷剤握りしめ、そんなことを繰り返して、少しは掌のうずきをおさめておりますよ! こんちくしょう!
ずっと手がぷるぶる震えてて、さっきまでキー打つのにどんだけ時間がかかったことか(笑)右手使えない!いや、使えるんだけども、感覚おかしい(笑)
いっちにち、久しぶりにきたとある仕事をしてたんですよ。
この仕事が大量に来ると、絶対こうなるんだいっ。
ただいま右手掌は人差し指の第3関節下から帯状に下左斜めに向けて、一直線に真っ赤に腫れ上がっております。
…ようはですねぇ、細めの道具を握りしめて力込める作業しすぎて、ところどころ内出血までしてる始末でーす。
あれどうにかならんのかなぁ…orz
他の二人は逃げてくれたので、私が一人で一番辛い所やってたんでなぁ…途中泣きたくなったぞ(笑)
終わって本当によかった。多分明日の朝になってもこの赤味と腫れは…どこまで引いてくれるかな?(笑)まだくっきり赤いしなぁ。
掌内出血事態はよくあることなんですが!というか青あざだ!これはよく作ってるんですけどね(笑)得に親指側の手首付け根の辺りに(笑)←硬いものを素手で叩くとよくなる
しかしあまりのことに、一緒に作業していたパートカッチンに「ほらっ!」と掌見せたら、
「それは人間の手じゃないっ!」
と思い切り人の手否定をくらいました。
………まあ、いっか……。←流す
青あざだけで、○向けは阻止できたので、良しとします。内出血なら、明日からの仕事に支障すくなくて…済むはずだー。
残業になってないことだけが、幸せです(笑)

時間かかる!キー打つのに!(笑)左手大活躍だもんなぁ(笑)

そんなわけで、本日は早々に、これまでにいたしとうございますー!

でもレスはする(笑)
一言レス下になりますv

拍手[0回]

PR
あまりにも西日がきつくなってきておりました。
私の部屋は完全西側。
しかも西側の壁という壁は考えてみればほぼ全窓となっており、そのまま自宅唯一のベランダに通じております。
つまり西からの日差し入り放題!
しかも夏場はその強力な、いつ力弱める気ですか? という完全無敵のじっりじりする日差しが暮れきるまで勢力をふるいます。
…耐えられない…。
しかもしかもしかも、なんもしなかったら、夜中まで熱せられた空気と部屋が熱を放射してて、冬でも暖かいよね!
そんなの夏に受けたら、蒸し風呂だよね!
これに対処するために、日本には昔からの英知がございます。
そう…その名も!

よしず!

今年も設置しました。全部の窓に、立てまくりました! かーなーり良いです。快適です。
そうしたら………昼間でも爆睡できる薄暗さが手元に転がり込んできました。
……眠気万歳。

こんばんはー、しかし今私は本格的に、読書モード発動しております。
お宝本読み出したら、止まらなくなりました。
活字!かーつーじー!目の色変えてゾロサンのみならず、ありとあらゆる本を片手に持っております。ダメだ、止まらない。面白い止まらないよ…あわわわわ。
そんなわけで、暫く私は人として使い物にならなくなりそうな感じです。
ゾロサン本も凄いなぁ!本当に面白いです。私は読むものがとにかく好きなんですよね。…実はテレビも映像も、ある意味ゲームも、自分のテンポでは進められずに、相手が作ったテンポが必需なものって、よっぽどのものでなければ、基本のめり込めないのかもしれません。だから私はあんまりテレビとかも見ないのかも。テレビなんてニュース番組見るくらいだもんな…どこの親父か。
そんなわけで、久々に遠慮無く発動した活字モードに翻弄されるように酷使した目が酷いです。
相変わらず、働きが鈍い片目が働く目を酷使するのか、良い方の目から哀しくもないのに涙が………ダメじゃん。
感想などを書き散らしも行きますが、時間かかるかもしれませんー!
気付いたらだって、1時間とか軽くたってる…(笑)

さて、でもやるべきことはやっておきたいと思いますので! 作業などしてきます(笑)
ではー、本日はこれまででーす!

拍手[0回]

しれっとタイトルまで変えて、通常日誌でございます。
一旦更新しとけば、日付確定だい(笑)

今日は普通に仕事だったんですが。まあ、なんというか、私の部門は私一人という憂き目にあってまして(笑)
一人で金槌抱えたりなんかしてると、あまりの天気の良さと気温の高さに
「遊びいきてー…」
と呟くのが精一杯でございました。さんざん遊んだヤツのセリフではありませんな(笑)
しかし酷いのは、早朝からいきなり両親が
「私達は遊びに行ってくるから! 探さないで!」
と出て行ってしまったことでしょうか…。仕事は? ねぇ、仕事は?(笑) それよりも探さないでってことは、あんたら帰って来る気ないだろ! 待て! ドコにいくの!? それより、いつ帰るのよっ!(笑)しーごーとーはー!?
両親には携帯と充電器を持たせるのが精一杯でしたよね。
まあ、しょうがない…んだろうなぁ、もう。
結局わたわたと仕事をして(笑)終わった頃に、友人からメールが入り、夜はご飯を食べに行くことにしまして。
夕方…最近やたらと日が長くなってるので、7時くらいでも明るい明るい。
そのくらいに車でやってきた友人と、さてどこに行こう? と乗り込み、適当に一番近い海側の方に車を走らせていたんですが。
その辺りは最近やたらと沢山食べ物屋さんができまくってまして。
しかもそこ、かなり長い松林と住宅街が広がっているんですね。そこにまるで隠れ家みたいな感じで食事どころができてるのが、もうブームなんかお前等?! というくらいな代物になってまして(笑)
公共交通機関はまるでないので、車か自力かで行くしかないくせに、酒を出す所が多いというのも特徴です。
結局誰かがキーパーをするという、過酷な目に合うんですが(笑)私は酒が飲めないので、とても便利な人間ですよね(笑)
まあそれはそれとして。
友人はどこに行こうか? といいながら、適当も適当に車を走らせてます。
「うーん、どこでもいいけど…何が食べたいの?」
そう聞くと
「…別に?なんでもいいよ。あ、でも、そんなに量はいらないかなぁ…」
という返事。車はそろそろ店決めないとな。という辺りにさしかかっても、なかなか決まりません。
さらに言うと、隠れ家、みたいな店は本当に隠れてたり住宅街に紛れ込んだりしまくってて、見つけるのが一苦労だったりします。
どうにかしろ! と時々わめきたくなりますが(笑)もうそれが当然のようになってる辺り、慣れるしかないです。
今回は私がハンドルを握ってるわけではなかったので、どうする? と言いつつ、片っ端からその辺りにありそうな店を探していると、不意に
「あ、そうだ、確か、こっちの方に…えーっと…とんぼって店があったはず! そこに行ってみようよ」
と友人が言い出しました。そんな所は知らないし、行ったこともないので、んじゃ行ってみよう! ということになったんですが。
…友人は道を覚えておりませなんだ。
後で判明したんですが、どうも店の回りを辿り着く数メートル手前で曲がったり避けたりしまくってて、無駄にぐーるぐーると車がすれ違いもできそうにない細い道を巡っておりましたよね。
目印くらい覚えてよー! と叫ぶ私に、
「民家は目印にならないんだよね! ついでに、前に来た時も私迷ったもん! 前の通りに走ったら、そりゃ迷うよね!」
と大いばりで胸を張っておりました…迷った道は消去してください、帰り道を覚えろ!
「帰り道覚えても、逆道になったらわからないじゃない!」
………友人は、地図を見るのが苦手だったとふと思い出す瞬間。
そうして、ぐーるぐーると無駄に回っているとき
「あ、多分この辺り!」
とどうやら記憶にヒットするような場所に出たらしく。お? どれどれ? と周囲を見てみると…そこには確かに、見落としそうだけど見つけたら確かに洒落たお店! という『かもめ』というお店が………あ?……
「……『かもめ』じゃん」
「…『かもめ』だねぇ…」
「ここ?」
「違うかもしれないけど、外観はここのような気もする」
「違うの?」
「いや、ここ」
「『かもめ』なんだね」
「空飛んでるしね」
「昆虫と鳥類を一緒にするんじゃねぇ!」
などというくだらない言い合いいつつ、そこに入ってご飯食べてきました。
こういう所のお店は、店の雰囲気も作りもそれなりに良いので、後は味だけが勝負です。
まあ…いいんじゃないの? という感じで帰ってきました。
だってなんか標準って感じな味だったんだもーん!(笑)私の味に対する評価はかなり厳しいと友人の間では言われております(笑)そんなこと……ないと…。
まあいいか。
そんな感じで、帰ってきて、のほーんとしてたら日付変わりそうになってました。
とにかくちょっとゆっくりしようとしてますよね(笑)意地で(笑)
眠気の払拭と体力の確保にいそしんでおります。
あとは心の栄養は…お宝で補充(笑)

通常に戻るまでには、もうちょっと(笑)そんな感じのまま、本日はこれまでーv

一言レス下です!

拍手[0回]

たった2日、されど2日。
休みに浸りきった身には、日常仕事はつれーつれー(←たるんでる)
ぼやける元気があるうちは、まだ花でございます。

こんばんは、イベント前どんなに仕事忙しくても
「なんか眠くないんだけど…なんでこんな早く目が覚めるのかなぁ?」
などと考えていたのがウソのように、やっったらと眠いです。
完璧に気が抜けきっております。
早い所、気合いいれなおさなくちゃー!と思いながらも、
「温泉とかいきたい…」
と思わず呟く快晴の空の下。
…本日あっさり30度を超しておりました。そろそろ夏が来ます。(←きてる)まだ湿気少ないのが救い救い。

時間を作ってはお宝本に手を伸ばし、ほうぅとそのステキさに浸ってる感じでございます。
馴れ初めってやっぱりいいですね!色んなゾロサンがあって、ホント楽しい!

読んでると、今度はこんなの書いてみたいなー♪読んでみたいなー♪とか考えて、
「誰か書いてくれないかなー…」
と必ず一度はいきつきますよねぇ…。お約束ですな(笑)

お宝本を一つ一つ確かめながら、そろそろ動く時間を作っていきます(笑)

そんな感じで、本日はこれまででーす!

一言レス下ですv

拍手[0回]

休み明けの仕事は、おもいっっっっきり身が入りません!!

宣言してみました。
それくらいはしていいと思う。
こんばんは、晴れたと思ったら雨がふり、降ったかと思ったら晴れている。
そんな奇妙な天気の一日が、スタートでしたよね! しかし本当に身が入りません。
なのに今日やる仕事は? とふと手元の手帳を見たら…思わず絶句する感じでした。
横に置いて埋めてた仕事を掘り返し掘り返し、取り出してみたら、なんかあちこち抜けてた〜みたいな。
連休で止まってた色々が、一斉に動き出した時、怒濤のようにその間のつけが来るもんですよね…orz

でも連休前よりかは、楽な感じになるはずです。少なくとも、休み前のような切迫感はないからな!

そんな感じで身は入らないけど動かざるを得ない…といった感じで始まりました、日常です。
暫くはお宝本を抱えているので、機嫌は上向きですよ(笑)
今週は日曜は休めるだろうしね〜。昨日まで休んでて、日曜も休めるなら、もういいわ(笑)
いただいた本のお礼や感想等を書きに回りたいとも思ってます!
さすがにこれからは、仕事も落ち着いてくると思うし。そうしたらサイトの方を更新していく時間もできてくると思うし!
リンク等張らせてもらいたい所もあるので、そういう作業もしていきたいです。
…でもとにかく!お宝力一杯読みたいと思います←バカ

それでなくても、読みたい本というか回ってきた普通の本などが、今山のように積まれてます! 仕事と原稿などで手がつけられずに、積み上がりまくってた本なんです(笑)活字中毒気味な私には、必需品なんですけども(笑)
ここの所、あまりにも仕事に追いまくられたり、体調崩したりの連続だったので(笑)一旦きちんと自分というものを取り戻して! がっつり読んだり書いたりしたいと思います! 幸せだ…それって。
季節は一番みずみずしく美しい時期。
芽吹きの命を実感できるこの時期に、幸せなゾロサン読みまくって!鋭気養っていきます(笑)

ではー、本日はこれまででーす。



拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
ほしづき さき
性別:
女性
自己紹介:
活字がなくては生きていけず。
日本文化にひたりまくり。
年期の入った刀好き。
どおりで、落ちた先は緑髪の剣士よ…(笑)
カウンター
バーコード
忍者ブログ [PR]

素材元:十五夜  加工/構成:ashi