忍者ブログ
いろーんな「こうかい」展開中!
[305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さすがにあちこちで、寒の戻りがあったようですが。
こちらもかなりな勢いで寒の戻りでございました。…まあ、日差しが出てる日中は、日差しの強さに大笑いな感じだったんですが、風が冷たくて。
紫外線情報が普通に流れてて、今日も強いのね、みたいな…orz
紫外線量なんで日本一なんだろう…まだ南の沖縄とかあるのに…。←多分日照時間に比例しているものと見られます。

こんばんは、寒いのは苦手なんですが、寒いとほっとする2月です。異常気象はもう勘弁。
でも地元宮崎は花盛りに突入してて、既に梅は見頃を終わってます。
沈丁花の甘酸っぱい香りまで漂ってきてて、木蓮のつぼみがやたらと膨らんでいることに気付きますよね…なんでしかし、地植えらしい菖蒲が…ご近所の道ばたに咲いてるんだろう…。

そして、恐ろしい勢いのWBC。
下の日誌で、じゅうたいじょうほうがでてるー。と打ち込んだら、『重体情報』になってるよと、指摘を受けました。ありがとう(笑)あねさま! 受けた瞬間、自分で見て爆笑してしまったので、そのままにしてます。下には大渋滞と書いてるのに、なんなのこのぼけっぷり(笑)
私のボケは相変わらすですが(笑)WBCの方はボケるわけにもいかないほどに、人の群れです。
自宅からは、少し離れた海側の方の球場なんですけどね。そこに至るまでの道は空港から一本道なんです。
空港から、そうだなぁ…だいたい15分くらいかな?そんなにもかからないかな。それくらいの道のりですが、なにせドライブコースの良い道なんで、軽快に走れる道なんです。本来なら。
そこが、既に空港から渋滞してるらしいです。
…今日はそっち方面に仕事がありました。
昨日からこっち、市内も県外ナンバーがやたらと増えているというこの状況のなか、行かねばならないと分かっていても…あっち方面?と聞いた瞬間から、諦めモード!(笑)
無理だって!ホント凄い渋滞なんだって!(笑)
仕方なくやたらと遠回りする地元民ルートを通って、仕事先にいったりなんかしてましたよね!
どうせなら、ちょっと見たいよねぇ!やっぱ! と思っても、そんな軽く行けるような感じではないですよねぇ…。土曜とか、試合するみたいだけど…巨人と、メンバー決めの。
どんだけ人来るんでしょうか?(;^_^A 実は平日の練習時間、結構短いんですよー。朝は九時くらいから、1時半くらいまでしかしてないはずなのになぁ。←もう問答無用でそんな情報は耳に入る
地元民は大人しくしております…でも行きたいよ(笑)見てみたいよー!
平日は仕事だというのが恨めしいわい(笑)
そしてほぼ平日しかいないというメンバー達。

報道関係の人達も洒落てないということですが、まあねぇ。
少しでも良い結果が出せるように、この土地で躰を作ってもらえたら、嬉しいですよねv地元民としては。

そういや、目の前の杜にこの間、巨人軍が来てたらしいけども。知らないままに終わったよね!
そして最近やたらと、目の前の杜に赴任してきた宮司さんと仲良くなっていく我が家…。
「変人とか変わり者って呼ばれる人と、あんたたち気が合うでしょう!」
とずばりと言われました。
…ええ、そう言われてきてますよ、特に我が家の親父さんと私はな…orz
そんなことに、ふと、遠い目をしてみた本日。

ゆっくりするなら、うってつけの何もなさ(笑)来てみませんか?宮崎(笑)
来たら歓迎しますよーv案内はまっかせて!
観光協会の回し者みたいなことを唱えつつ、では、本日はこれまでー!

拍手[0回]

PR
今日の予定の仕事が、ぽかっと空いて水曜日になだれ込んでしまったので、午前中ほんの少しだけ暇ができまして。
やれやれ、と思った途端、ひな祭りの準備をさせられてました。
一気に家の床の間と玄関がひな祭り仕様になった…。
掛け軸の入れ替えに、七段飾りのひな人形と一段飾りを出し、緋毛氈を敷き、いただきものの人形を並べ。
玄関にはひな祭りを描いた布飾り。
……なんというか…こういう季節行事はきっちりやりますよね…節分とかは適当だけども。
おかげで、床の間がやたらと華やかになりました。
しかし、七段飾りはあまりにも古いひな人形。なにせ私が生まれた時に揃えた代物。そりゃー…すさまじく古いじゃん!みたいな。
出しながら、
「あ、首が取れた」
と呆然と人形を見たり、
「首ならまだしも…髪がすっぽり落ちた…」
とか、
「ところで、こいつは何を持ってるんだー? というか、お前等弓を持つ気があるのか! その手はなにー!?」
と人形に叫ぶありさま(笑)悪いけども、数体は烏帽子無しにしてしまった(笑)ごめんなさい。
色々あっても、今年もなんとか無事に(?)飾ることができました。
今年のひな祭りが終わるまでは、このままでいくかな。
その後は五月飾りか…今年は出すんだろうか…実戦にも出たという鎧兜は…(←ホントに何故かある)

こんばんは、随分と内臓が働くようになってきました。食べても、随分楽になってきました。
有り難いことです。ホント、思ったよりも症状は治まりつつあります。下手したら三ヶ月くらいは覚悟してたので、回復が早いのはありがたいです。
眠気も随分楽になってきてますしねぇ!まあこれはきちんと寝てるという威力もあるんでしょうが(笑)
でも結局一月近くはたったなぁ…と苦笑しきり。
その程度で済んだことに、感謝して、もうちょっと自分の躰のメンテナンスがきちんとできるように、気をつけます。
もうちょっとしたら、運動とかもやっていこうかなと。少しはそういうことをして、基礎体力なるものを養っていかんとなぁ。
思うは易し、行うは難し(笑)
できる範囲でやっていきます。元々全然運動してないわけじゃないですしね(笑)

運動といえば、WBCの選手達が地元に揃ったようで。
なにやら会場はすさまじい状況になってるようです。…近づくなんて夢のまた夢みたいな人の多さらしい(笑)重体情報が朝から入ってて、大笑いしてました。
公共交通機関を使ってーといってもなぁ(笑)なにせそれがほとんどないからなぁ!
いやはや、電車は…一応あるけど…一両列車とかが1時間に一本あればいいほう?みたいな。
後はバスだけど、大渋滞ならまったく意味なさないですよね。
泊まり込みの人達もいるようで、朝から屋台が出てたとかも聞いて、ほへーと感心して終わりました。
明日からはこちらも寒くなるようです。
…今日までが、夏間近のような陽気だっただけに、なんだか寒さが堪えると自覚している自分がいますよね。

さて、それでは、とりあえず今日はこのアタリで、ちょっと書類仕事片づけてきます…。←結構あったりして…
ではー本日はこれまででーす。

拍手[0回]

休みはぶっつぶれてます。
体力おんぞーん。
やらないといけない、必要最低限のことはしております。
仕事関係で、顔を出さねばならなかったシステムキッチンの展示会とかいうのにも、土曜は行ってきました。近所だったから、行かないわけにはいかなかったんだい(笑)
そしたら包丁セットなるものをいただきました。
…包丁はあんまり持ってなかったので(部屋の台所にあるのは、ペティナイフの大くらい(笑))あんまり大した料理は部屋ではせずに、主台所でしてたんです。ですが、きちんとした包丁があればなぁ…と思ってはいたんで、これ幸い!といただいた包丁を下ろしてみました。
まあ、来訪記念くらいでいただける代物なので、どんなもんでも文句言う代物ではありません(笑)
けど、穴あき包丁というものを初めて使って、ちょっと驚きました。
これ柔らかすぎて、切ると揺れるんですけど!刃先が!
これは切れなくなったら研げ…ないな…と一人で感心してました。日本式の包丁は研げるけども、こりゃ無理だわ。
我が家の仕事はとあるどでかい包丁を使います。
なので、むかーーーしから、研ぎ石がそこらにゴロゴロしておりまして(笑)
職人の仕事の一つに包丁を研ぐっつーものがあったんです。研ぎ石には触らせてもらえませんでしたが。
幼い頃から見てたので、たまに私も研ぎたい! と申し出てはみたんですが、誰も許可してくれませんでした!研ぎ石は、研ぎ方が上手くならないと減り方も均一にならないので、触らせてもくれんかったというのが正しいです。
折れた日本刀を包丁のようにしたのもあったのにっ!研いでみたかったのに!
ついでにあれ欲しかったのに!←これはワガママ
「女の子はそんなことするな」
と小さい頃から言われてましたが、あれが一番悔しかったなぁ。私はどっちかっつーと、刃物研いだりとかしてみたかったんだがなぁ。
専用の研ぎ石もらって…今度練習させてもらおう(笑)これからでも遅くなかろう!←そして却下されるの繰り返し
包丁セットは使える限りは使わせてもらおう…と部屋の台所に落ち着きました。暫くはあれで乗りきろうと思います(笑)
…ベティナイフ系の大きさの包丁でも、まあ、あんまり不便はなかったんで、丁度いいでしょう(笑)

土曜のバレンタイン、意地でも近くのケーキ屋にいって、チョコケーキを買ってきて食べました。
本当に意地(笑)
そしてそのまま倒れたように眠ってしまって、一日が終わったという…orz
今日も半袖でも良い一日でしたけども、なんとか動けるくらいに食事をして、随分と食事量が戻ってきたことを確認しておりました。
そろそろ完全復活間近かも!
そう思ったので、やっとこさ、青天の方に申込みしてみました。スパコミの方はやたらと早く申し込んでいたんですが、青天の方に申し込んでおりませんでした。
なにせ、サークルカットが…サークルカットが…orz
相方に作ってもらって、やっとできたので(笑)申し込めました。
きちんと受け付けてもらえたらいいなぁv

地味に色々やってはいます。
ではー、本日はこれまでです。寝ないと明日があるわぁ…orz

拍手[0回]

最高気温は23度
仕事中、思わず、
「もう夏が来るのねぇ…」
と呟いた妹に、なんの咎があるというの…。
まだ2月。

春が来る前に、夏の到来を予感させる一日でした。生ぬるかったなぁ、もう。
降りそうで降らずに、黒い雲だけはわんさか空を埋めてるのに、妙に日差しが出る…という奇妙な天気のまま、夏の予感をもたらすような陽気の一日。
着ていた長袖Tシャツをまくり上げて半袖風にして仕事してました。
…だから2月なんだってば!

明日くらいまでは、こんな気温みたいですが、来週くらいにはまた気温下がるようです。
2月だもんね、うん。そのはずだよね。うん。
…ホント暑さには直ぐ慣れるもんだから、始末が悪いですね。

こんばんはー、明日はバレンタインで、チョコが美味しい日!←間違ってる
チョコが食べたい! と本気で唸る私に、皆が白い目で、
「どうせ喰えないくせに」
と言っていきます。
ふっ、甘いね。食べられるよ。甘い代物だけに、少しくらいづつなら食べられるさ!ああそうさ!
消化の良いとされる上に、ビタミンもあるフルーツを用意して、チョコフォンデュとか! いいなぁ!それ!
などと仕事中言っておりました。
明日は作業の合間に、近くの今だ足を踏み入れてないケーキ屋さんとかに、出向いてみたりしてみたい…←願望
そんなことを思っていたら、『WILD GUYS』のmiharuさんが、今日の日記で、先日書き殴ったお話のコゾロを描いてくださりました。
弱った体に、とても優しい(笑)元気の素です。
ありがとうございます。身に染みました…!凄く可愛いので、近く、このイラストもらって、表に放り込みたいと思います(笑)
続き切望の一言にも、身を引き締め(笑)頑張ります!
…でも、夜はちょっと待って〜。
仕事で昼間体力使うせいか、やっぱり夜は少しキツイです。いや、前に比べれば格段によくなってきてるんですよ! そりゃもう、眠気の度合いも違う違う。
起きてれば、普通に今まで通りの作業もできそうな感じになってきてるんですが…これが今の状態で続くと、早晩またドツボに嵌りそうなので、ゆっくり回復を目指しております。
無理して治るものを長引かせるか、さらに悪くしても仕方ないですから。急がば回れ。

水面下で、ちらちらと動きつつ(笑)
本日はこれまででーす!

拍手[0回]

うっすらと、遠くにもやがかかっているような…と思ったら、今年初、黄砂でした。
…こんな早くから飛ばんでも…(;^_^A
黄砂はお隣の中国から飛んできますが、あんまり良くないんですよねぇ…結構花粉症みたいな感じになることもあったりして。
飛んでくる地方の方々、洗濯物を外に干すのに勇気がいるか、取り込む時に、はたきまくって仕舞うか(笑)春模様も深まって…くるには早いのになぁ!

こんばんは、連日やたらと温かく、毎日のように16度から19度の間をうろついてる今日この頃。
花盛りはもとより、なんかもう、3月だよね!といいたくなります。
違う、本当なら一番寒い時期なのに…と少し呆然としてしまいますよ!
でももし今また寒気がきたら、死にそうになりそうだ。暑さに慣れるのは早い。
もうすぐサン誕の季節だし、と実は密かに色々と考えているんですが…まあ体調と話ながら、ゆっくりやっていこうと思います。←やる気
ただ、どこかに投稿とかは…無理かもしれん…orz
やるとしたら、ひっそりとサイト内でやる形になるかもです…。
まあ、それもいつものことか(笑)
ロビンちゃん誕もビビ誕もしれっとスルーしてしまって、なんだかもう…と項垂れてるんですが。女の子は好きなのにー!
まあ、私個人がおめでとう!と思う程度なんですけどね(笑)
ケーキ食べたいなぁ…←ただの欲

パソ前に座ることが、本気で体力的に難しかったんですが、少しづつ戻れそうでもあります。
そろそろ、本当にサイト巡りとかもしたいわ!ゾロサン不足だわっ!
私に胸焼けするくらいのゾロサンを!←喰えないので、そっちで満たされたい
そんな気分を味わいつつ、できる限りの自家発電に努めます…でも自家発電じゃ満たされぬ…orz
コミックを読み返しては、あまりの面白さにそっちのけで原作を追うこの悪循環もどうにかしたいです(笑)

ではー、本日はこのへんでー。
朝起きよ…うん←これがあやしい。

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
ほしづき さき
性別:
女性
自己紹介:
活字がなくては生きていけず。
日本文化にひたりまくり。
年期の入った刀好き。
どおりで、落ちた先は緑髪の剣士よ…(笑)
カウンター
バーコード
忍者ブログ [PR]

素材元:十五夜  加工/構成:ashi