忍者ブログ
いろーんな「こうかい」展開中!
[337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

綱渡りのように、10月の予定が詰まっていきます。
…絶対にオンリーには行きたいので、その日にちだけは死守。まだ飛行機とかを取りにいってないので、ちょっと慌ててるんですが(笑)少し早めに行って、観光でもしようかなーv 10月だしなーv この月にどっか行くことって、本来まずないもんなーvv

せっかくの連休ですしねv(その前に9月にも連休があるということは無視)
インテ行けないもんT_T そのくらいの夢は見るーっ!

こんばんは、お盆の前にあまりの品切れ状態に、なーんも考えずにネットで注文していた安室○美恵のDVD込みのCDが今日手元に来ました。
どっちにしろ長かったなぁ(笑)お盆休みは配達遅くなるの忘れてた。
やっと手に入れたので、ちょっと楽しみに聞きたいです。というか、私的にはDVDが気になるんですが。
土台、こういうアルバムを買うのが珍しいんですけどね(笑)たまに妙に気になると買ってしまうよなぁ。
基本無音の人かインストゥルメンタル系の人なので。あはははははは…はは。

ちょっと今日は最後の最後に来た仕事が…洒落てなかったので、明日から暫く念仏唱えながらの仕事になりそうです(笑)…これも功徳を積むと思って頑張ります。
どうしても悪いことがあると、本当に落ち込みます。そこに理不尽も重なると、腹も立ちますしねぇ(笑)
でも、絶対それには意味がある、と思うようにしてます。意識してですよ(笑)でないと無理な時もあるので。
要は、そこに意味があるんじゃないか…とワンクッション置くことに、気持ちの切り替えができるような気がするんで。
仕事はそれの最たるものですよね。自分の思い通りに動くことなどまずなくって、人との協調と妥協の中を縫うように動く代物です。
そして、私の仕事は人の事情が本当に良く絡みます。
そんなことなさそうなのに、不思議にそういう事情が重なってきます。そう言うときに、昔から、家では
「これもご縁」
と口に出して、嫌なことでもできるだけ(勿論なんでもかんでもというワケではないですが。騙されるわけにはいかないので)、するようにしています。
今回の仕事なんかも、まあその最たるものです。
その人のことは知らなくても、その後にご縁ができるという不思議な現象ではありますが(笑)
一つ一つ何もないような日々の中、でも絶対同じ日がないことを忘れてる毎日なんだと、こういう仕事が来ると思い出します。
そんなわけで、絶賛休んだ分のツケに追いまくられてます。おかしい…普通にお盆っていったら大半が休みなのに。
ということは、皆も追いまくられてるってことなんでしょうか(笑)
精進していきます。技術がおいつかないぞー!頑張ろう。

では、本日はこれまででーす。

一言レス下です。

拍手[0回]

PR
何やら明日の…要するに、20日日付越えた、2時から5時くらいまでが、またメンテナンスで発覚した箇所の修理等に当てられるようです。
その時間帯に当たった方は、どうぞご容赦ください。

…昨夜、なんか全く寝付かれませんで。
映画に行った時に珈琲飲みすぎたか! とちょっと愕然としてたんですが(笑)
久しぶりに目が冴える状態を味わいました。基本どんな時でも規則正しく寝る人間です。寝ないと本気で私は躰が持ちません!
私の躰を壊す大半の理由は、睡眠不足! 寝ないと内臓機能が見事にどこーんと落ちるっ!
わかっているだけに、きちんと寝ます(笑)
けど、眠れない時もあるんですねぇ…過去一度だけだけども。(←所詮その程度)
起きておくことはあるんですよ(笑)それとこれとは別。まあ、回復するのに時間かかりますけどね、内臓機能。
その辺りはでも、自分のコントロール次第ですよね。
しかし、昨夜はとにかく暑くて。蒸し暑くて、うとうとしたら目が覚める…みたいな感じで、窓も開けてみたりしたんですけど、そういう時に限って無風だし。クーラー入れるとなんか怠い感じがするし。扇風機はまた暑いし。
とクーラーのリモコン握りしめて、つけては消しつけては消しを…結局朝までやってましたよね。

おかげで絶対今晩は、熟睡です。
見ているように分かる!(←誰だってわかる)

こんばんは。なんだかすっかり…元通りの慌ただしさの中におります…orz
あれ? あれー?と首を傾げつつ、エンジンかからない己を叱咤激励。
そして、更新できていない自分に罵詈雑言。
さくさく更新できてる方は凄いと本当に思いますよね…いかん、またさくさく行けるように、こっちにも時間とらなきゃ!
そんなわけで、本日はこれまででーす(←慌ただしい)


拍手[0回]

…最近このブログメンテナンスが多いんですが。
今回はメンテナンスでわかった故障箇所の修復の為、19日火曜…って明日だからもうすぐかな(笑)寝てるけども私。AM2:00〜AM4:00までの間閲覧等がまるでできなくなるようです。
ご容赦下さい。

こんばんは。姪っ子甥っ子の猛烈な突き上げにより、『崖の上のぽ○ょ』を見てきました。
本当に良いおばさんしてるわぁ。夕飯込みでねだられるから一気に財布が軽くなりますよね…つーか、今日は仕事始めなんだから勘弁して欲しかった…orz
子供のねばりは凄い上に、突き上げと用意周到さは凄まじい。

で、ぽにょを見てきた感想としては。
私は好きだったなー。この話。ハラハラドキドキとか、そんなのは関係なく。
暖かい限りの…なんだろう、忘れて置いてきたちょっとした心遣いが当然のように底辺に流れている話でした。
だからもしこれに違和感を感じるならば、現代人なんでしょう。懐かしさを感じるなら、その心を知ってる人でしょう。
可愛いくて、楽しいばかりの話でした。
うん、私は好き。
時間がとっても短く感じましたよね(笑)
これは子供と大人でも感じ方が違うのかもしれないです。突き詰めれば、凄い色々な秘密もあるようです。
でも…なんだろう、そんなの関係ないといえば関係ないし。千と千尋の時にも感じたけど、いくらでも未来がある…そんな話でしたよね。
柔らかく明るい話だからこそ、見てて楽しかったです。

んでまあ、今度の映画の予告で、ウルトラマン映画があったんですが(笑)それがもの凄くツボに嵌ってしまいました。往年のウルトラマン達が集合する…しかもそれを演じた人がまたきちんと、その役で、しかも年を取って出てくる…たまらん!!
ぎゃー、これ見たいっ! と思わず呟いたら、聞いていたらしい甥っ子の目が光りました。
捕まらないようにしたいです。←希望
DVDでもいいと思ったんだもーん…orz

さて、そんな感じで本日はこれまでー。
更新したいので、ちょっと頑張ります。休みが休みじゃここまでというくらいなかったので、今必死(笑)
ではー!

拍手[0回]

お盆休みと銘打たれている、恐ろしく忙しい日々も今日でお終いです。
明日から平常通りに仕事となります。

こんばんは、最終日はなんの予定もない…はずだったのに、まあ、はずで終わる今日この頃。
日曜来客三昧でした。

…いいの…これも仕方ないことなのよ。
おかげで恐ろしく細切れにパソの前に座る…くらいしかできず。
ま、仕方ないか。お盆休みなんて、そんなもんだよなぁ。

今回の休みは全く期待できなかったんですが、まあ本当に期待できないままに終わりましたよね(笑)いつもより以上に忙しかったぞー。
それにしても、今年は親戚の家周りをしていて、つくづく変わり者が多いなと思い知りました。特に父方。
非常に自分達のルーツを知るよい機会でもございました。…知りたくなかった、そんなこと! というのもありましたが(笑)まあ、自分の先祖を辿れば皆多かれ少なかれ同じようなもんなんでしょう。
たまには古老の話を聞いてみるのも面白いですよー。
知らない自分の身内のまあ、本当に色々な話が出てくるでてくる。
私は知らなくても、そういう人達が生きて時代を過ごしてきたんだなと考えるだけでも、もの凄く感慨深いです。
面白かった。
…同時に、この血が流れてるのか…orz とも、まあ、思いましたけどね(笑)

さて、昨日の飛行機飛ばない、というのに賛同してくれた方がいたので、私的には超絶満足です。
ですよね、やっぱり私だけが飛ばないってわけじゃなかったんだー♪ やっぱねぇ。特に地方に行くと、そういう確率多いですよねぇ♪ うんうん、飛行機は確かに素晴らしいけども、万全じゃないと常々思います。…まあ、外装が剥がれそうなのをガムテープで止めてる中○の航空会社とかに比べれば、それは日本は安全でしょうが(笑)←乗った
考えなくても空飛ぶんですからねぇ。
そういえば、以前友人の一人が数人で旅行に行こうとして、
「飛行機が故障したらどうしよう! とか思わない!? 私だから飛行機怖いのよ!」
と訴えかけてきた時に、もう一人同席していた友人が
「何言ってるの。私が乗った飛行機が故障なんてするわけないじゃない。この世のどの飛行機がどう故障しようと、私が乗った飛行機だけは絶対に故障しないのよ。それは決まってるの。だから大丈夫なの」
とこともなげに答えて、その場にいた全員を絶句させていたことが忘れられません。
そうか、そんな風に強気でいくものなのか…と後で皆で笑って話していたんですが。本人は本気でそう信じていたようで、後でさらに絶句しました。が、まあ、ある意味真実かなと。そのくらいの勢いがないと、運なんて呼び寄せられないのかもしれません(笑)

ですから、後は自分の運の良さを信じて、行動あるのみで行きたいと思います(笑)

さーて、夜になってやっと時間が取れたので、これから私は猛スピードで色々と駆け抜けたいと思います!
やりたいことが山のよう…。
ではー、本日はこれまででーす!

一言レス下にあります。

拍手[0回]

結局、朝方に親戚宅に少し顔を出しただけで開放され、よっしゃ! 今日はもうゆっくりするぜ! と張り切って、昼から本とか読み倒そう〜♪ とるんるんしていたら、なんてこったい、やっぱり急な来客があり、とても肝心な時間を2時間近く潰されましたよねぇ。二時くらいから四時くらいまでって、そこを押さえられたら何もできないじゃないよー…というか何処にもいけないじゃないのよー、みたいな。

こんばんは、それこそが盆と言うところかもしれません。

明日こそは…何もないといいなー…明日は本格的に予定は何も入っていないんです。
いないはずなんですー(笑)
気を引き締めて、久々の…そう4週間ぶりの何もない休みを堪能したいです!!

それにしても、今日は地元の空港が全国区でニュースになってて吹き出しました。
なんでもこのUターンラッシュに全○空の飛行機からのオイル漏れで、空港が一時閉鎖されてしまってたようです。
いやぁ、もし私がですね夏コミに行っていたとしたら、その日に帰る予定を組むつもりでした。なにせ本読む時間が欲しいですしね。
まあ、行かなかったからどうでもいいんですが。
もし行ってたら…絶対この騒動に巻き込まれてたんだなー…と。
そう思ったらなんかもう、笑えてきましたよね。予定だけでも絶対なんかトラブルのか!(笑)飛行機って凄い便利だし、有り難いことこの上ないんですが、なんかこう…相性悪いというか何かないと気が済まないんでしょう?
絶対大事故にはならない所がまた(笑)ネタ的な気がします。うん。
考えてみれば…私がこうまで飛行機に関して色々と出てきだしたとっかかりというか、最初は、一人旅です。
それまでは家族旅行が主で、(といっても我が家は恐ろしく旅行好きです)しかも車が多かったような気がします。
飛行機というのも確かにあったんですが…あんまり記憶にはないし、これといって、トラブルがあった記憶は…うん、ないんですよね。
…確か。
まあ…昭和天皇が亡くなった日に東京から地元に帰る予定で、飛行場の搭乗口の所で今は亡き『小渕』さんが『平成』を掲げるまで、いくらスチュワーデスさんが乗り込んでくれと叫んでも誰も動かなかったとかいうのはあったんですが(笑)まあ、それはまた違うので。

一人旅をした一番初めの場所は、実は四国でした。
…はい、そこ引かない(笑)
そうですよー、お寺巡りとかをしまくったんですよー(笑)
ええ、宿を取るのに苦労しましたよ(笑)なにせ若い女の一人旅。しかも場所がいくら観光地とはいえ、四国。そりゃもう警戒される警戒される。
それでも地元の旅行代理店を通じて飛行機と宿だけは押さえて、後は本格的に自由気ままに一人で動く旅行でした。
そしてそれ以降、私は一人旅が病みつきになりましたよね…だってもの凄い楽しかったんですよ。一人旅!
なんて楽なの!と(笑)
その上に、本当に色々な人と出会う旅でもありましたしね。きっと一人でなかったら話かけても来てくれなかった人が何人もいます。
親切だったバスの運転手さんや、お寺のお坊さん、地元の方々、旅館の仲居さん。
それから妙に行く先々で、時期ハズレなのにイベントがあったりして。
不思議と面白い旅行でした。
その途中、有名な琴平の近くの亀○城の上で、私は一人のお爺さんと親しくなり、色々と当時の話なんかを聞かせてもらったりしていたんですが、その時にそのお爺さんがこう言っていたんです。
「あなたの所からしてみれば、ここも寒いになるのかもしれないけども。普通は暖かい所に来たと皆言うんですよ。ここでは雪なんてめったに降らないし、降ってもそんなに大したことない。明日も天気だと天気予報はいってたし、楽しんで旅行を続けてくださいね」
ありがとうございます。と丁寧にお礼を言って、できれば、住所とか聞いておきたかったんですが、それも叶わず、そのままその場を離れたんですが。
翌朝。
起きてみたら、雪。
しかも結構な降り。
「お爺さんの嘘つき…!」
と思わず呟いても仕方ないってもんです。
あまりの雪具合に、夕方の便だと思っていた私はとてもとても気になり、ホテルのロビーの公衆電話から空港に電話をかけてみたんですよね。
そしたらそれを知ったサラリーマンの人達が私を囲んで、現状を聞こうという状態になって一種妙な空間になったんですが(笑)
その時には飛行場は閉鎖にもなってないし、飛行機も飛ぶ予定です(←ここがミソ)という始末で、埒が明かない。
そんな話をサラリーマンの人達としつつ、私はその日…実は鬼ヶ島に行く予定してたんですよね…だって行ってみたいじゃないですか…鬼ヶ島なんてあったら!
そこは船で行く場所だったんですが、そこでは船も出るということで、船を待っている間にも…雪は凄くなる。
うーん…うーーーーん? と思い悩んで、これはもう!やっぱ気になる! と背渡し船が来た瞬間にそっちを蹴ってタクシーに乗って(ここのタクシーの運転手さんにそれはそれはお世話になりました)飛行場に行ったら(笑)あーた、天候調査中という飛行機の文字のオンパレード。
この時私はまだそれがどういう意味を持つものなのか、まったく知らず。
しかもそういう場面になったのも初。
さて、どうすればいいのかと思ったけども、仕方ないのでカウンターに流れる恐ろしく長い行列に混じり、とりあえずカウンターへとやっとのことで辿り着くと、なんとまあ天候調査中という文字が出ている間は、飛行機が飛ぶか飛ばないかはまったく不明。というこの一点だけでした。
この時に飛ばないかも…とキャンセルすると、それはもう客側の全面責任になるんです。要するに返金とかは発生しない。
でも、これが欠航という文字になった瞬間、それは飛行機会社側の予測不能な出来事の一つとして、返金とかのシステムがあるんです。
…どうしろって言うのかなーと思いつつ、欠航なのか飛ぶのかを把握するために、ひたすら長時間待ち続け(笑)
結局もう空港に人残ってないよねぇ…という夕方の時間になって、初めて欠航となり、私は返金してもらいつつ、もう暇そうにしているカウンターのお姉さんに聞きました。
「宮崎にここから今日中に帰るとしたら、どうすれば一番いいと思います?」
翌日から仕事だったんですよ。
しかもどうももう一泊…というのは難しいという気が凄くしてたんです。
それから慌てた空港カウンターのお姉さん方は、色々な人を巻き込んで最短距離の交通手段を割り出しまくり、時刻表等々まで調べてくれて(笑)
なんと一本電車まで押さえてくれまして(笑)
お礼を言うと私は急いで駅へととって返し、瀬戸大橋を電車で越えて一晩かけて帰りました。

あれが全てもの…飛行機との付き合いはじめ?(笑)
それからの旅行はことごとく、帰りの飛行機が飛びませんでした。ええ、そりゃもう面白い程に飛びません。
天候調査中の文字を見るのは飽きたという程に飛びませんでしたよね。その時の確立は8割で飛びませんでした。おかげで対処の仕方に慣れた慣れた。
行きは本当に何の問題もなく、飛ぶんです。帰りが問題なんです(笑)
そう思って油断したら、一度だけ行きの飛行機でトラブリましたけどね。あれは出雲に行く時だった。うんうん。

そのうちに帰りもきちんと飛ぶようにはなってきたんですが、未だに飛行機に関しては、あのねー! と言う話が出てくる始末です(笑)まあ、楽になってきてるから、もう大丈夫だとは思いますけどね。

私を帰したくないのか(笑)と冗談交じりにその度に言ってたりもするんですが(笑)
まあ帰りたくないと思う私が何処かにいるからかもな、とも思ったり(笑)何にしろ、旅行にハプニングはつきものですしね。
と言ったら何人かの人達に、んなわけあるか!と怒られました。
…そうかなぁ…あると思うんだけどなぁ。
良いハプニングだってあるんだし!

旅行行きたい病を誤魔化す為に、やたらと長々と書いてみたりして(笑)
サイトのこと丸で書かないこんな日誌ですが、いいの、私のブログなんだし!こういうブログもたまにはあっていいでしょう!(笑)

では、明日はちょっと浮かれ気分で、一日を堪能したいと思いますv
書き書きするぞーvv

では、本日はこれまででーす!

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
ほしづき さき
性別:
女性
自己紹介:
活字がなくては生きていけず。
日本文化にひたりまくり。
年期の入った刀好き。
どおりで、落ちた先は緑髪の剣士よ…(笑)
カウンター
バーコード
忍者ブログ [PR]

素材元:十五夜  加工/構成:ashi