忍者ブログ
いろーんな「こうかい」展開中!
[339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

せめて週一の更新を…っ…と頑張っていたんですが、いかんせん、さすがにこの状況じゃちょっと無理でした…。
ううう、くそうっ!
近日中には一つ連載を上げます。
すみませーん(>_<)

そしてひたすら眠いです…。アイス食べたい…(←珍しく甘い物欲しいモード)でもどうせ少し食べたら、甘い物シャッターが下りて量食べることなんてできないんだと分かってるんですけども。
本格的に、ちょっとネットに上がる体力すらなくなってきてる所が痛いです。

ここんところ、本当に公私共に何やらごちゃごちゃしてますが、書きたい物が沢山あるので、色々折り合いつけていきたいです。

そんなわけで、本日はちょっと早々に休みます!
ではー、本日はこれまででーす!

拍手[0回]

PR
日々、あまりのことに、こう…。
何かを口にしようと思うと、愚痴になりそうな勢いなので、控えます(笑)

そんなわけで、連続記録は更新されまくりですが。夜のお出かけもオンパレードです。仕事関係の飲み会ほど面白くないものはない(笑)しかも酒飲まないのわかってるから、アッシーだし。

ストレスたーまーるぅ。(←既に愚痴)

そんなわけで、今日もこれからお出かけです。
戻ってこれれば、追記にきますが…orz

ただ今日一つ良いことがあるとすれば、一緒に働いてた子が本日無事に出産いたしました。
おめでとう!

それで面白いことに、妹とその子は同じ誕生日なんですが。生まれた子も妹の子と同じ誕生日になりました。
同じ誕生日の子同士ってシンクロするのかな?(笑)
健やかに育って欲しいと切に願いつつ。
さて、用意していかなきゃ。

では、また来られた後でー…。


☆ ☆ ☆

追記です。
現在日付は越してますが(笑)戻ってきたので、ひとまず…と思いまして。
というかお茶をがぶ飲みしたので、お腹たぽたぽです(笑)
今日は地元の花火大会で、今回仕事関係に親戚づきあいが混じったような飲み会の場所が花火をちょっと遠いけど、特等席で見られる! という触れ込みの場所でして。
とりあえず、確かにちょっと遠いけども(笑)綺麗に見ることができましたー。久しぶりに花火をきちんと見たなぁ。
地元はどうも恐ろしく花火が好きな地らしく、知事の出身の場所なんか、子供が産まれた花火をあげろ! って感じの土地だったりするくらいで(笑)個人でも花火をよく上げるし、住民地区の夏祭りとかでも花火を上げるので見かけることはあるんです。でも、きちんと花火大会を見る! というのはここ数年まったくしてなかったので、見られてちょっと気分転換にはなりました。
…隣にいるのが、仕事関係でなければなお良かったんですけどねぇ(笑)まあ、それは贅沢というもの。
そして飲み屋のカラオケで演歌を聴かされまくってきました。
どれを聞いても同じように聞こえる私がおかしいことはわかってますが、とりあえず、カラオケ画面を見ながら、滝を見ては何処の滝だろう、行ってみたいなぁ…と思い、海の映像を見ては、演歌の海は何故必ず日本海なんだろう、陽気な感じがするのがいけないのかな太平洋。
などといらんことを考えたりしてました。
どうにか時間を潰そうとしていたことがありありと…。

花火だけは、ほけーっと見つつ、このシチュエーションで麦わらメンバー皆で酒盛りとかいいなぁ…と考えましたが。…なにせ居酒屋兼飲み屋とかいいつつ、人の家の屋上みたいな感じの所から見ていたので…(←どんなところや)

とりあえず本日の業務はこれで終了です。
明日は普段とかわりなく、起きて仕事が待ってまーすvあはははははははは、どんだけ連続ー。いやいや、手早く済ませて休みを確保せねば!

そんなわけで、追記してもあまり意味ないまま、本日はこれまででーす。

拍手[0回]

お盆前に山手の知り合いが、送ってきてくれます。

鬼灯。




追記です

送ってくれたのを仕事場で、解く前に携帯でぱちり。
解いたら結構な量になるので(笑)
ほおずきは、宮崎でも山手の地方でよく育てられています。高千穂とか、西米良とか、諸塚とかいう山の深い農村地帯です。
また大きくて綺麗なの作ってるんですよねぇ。
あんまり見事だし、お盆には…ということで、送ってくれる知り合いの方がいるんです。
ありがとうございます。
ほおずきを見ると、あの実でほおずき笛を作ろうとしては、失敗しまくって苦い思いを実質的によくしていたことばかりを思い出します…ゾロとかはやらせたら一発で作れそうだけどね!
笛とは名ばかりに、ただ「ぎゅっ、ぎゅっ」という潰れたような音たてるだけの代物ですけどね(笑)実の中身を口の中で柔らかくして取り出して、皮だけで慣らすというヤツですよね。

こんばんは、今日のお出かけは仕事が長引いてキャンセルしました。
そして姪っ子甥っ子に糾弾を受けまくる。うむ、いいの。おばちゃん疲れて動きたくないのっ!(笑)
当然日延べということで、話をつけさせられた上に、もう一人子供が増えることになりましたけどね…まあ、いいか。この際一人二人増えても、なんら問題ないわ。

それにしても、息をしてるのかしてないのか分からなくなる、この暑さ。さすがにくらくらな毎日です。

仕事先の裏手にあった山で目に入った大木を、「あついのよーっ!!」と、えいっ! と蹴ってみたら、でっかいカブトムシ(雄と雌・計2匹)が落ちてきて、思わずため息ついてしまいましたが(笑)
勿論カブトムシは甥っ子行きです。
なんかもう、あまりの暑さ具合に体力というよりも気力が尽きかけているのか、動きが鈍くなってる気がする…。バテるのが先か、お盆が来るのが先か…といった感じがそこはかとなくしてます(笑)やばいやばい。
とりあえず、こう…失っている気力を回復させようと、インドのチベット僧が手作りしたというお香を手に入れたので、それをゆったりと…くゆらせようとしたら、あまりにも手作りらしく、それを焚く為の器がないときた…。
なんて太いお香のスティック。まさしく太線香。
それを寝る前に焚いて、リラックスでもしつつ、ゆっくり体力と気力を充実させて…させてみようと思います。
うん。

皆さんのWJ感想を見るにつけ、早く単行本でないかな…と握り拳の毎日。
潜りまくりの生活に涙しつつ、本日もこれまでです…。
せめて明日は汗だくで早朝に起きることはなければいいんだけどな…ううう(T_T)

拍手[0回]

もちろん、あまりの暑さに…。
多分気温的には昨日の方が高かったと思うんですが。今日は気温上がっても、昨日より1度か2度くらい下のはず。なのに、今日の方が本気で暑かったです。
多分湿度の具合もあったんでしょうが。
一時過ぎ、二時くらいには、思わずぐったりしておりましたよね。
…いつの間にかいなくなってた、親父さんに姪っ子甥っ子達。どこに行ったのかと思えば、家に戻ってクーラーつけて涼んでる始末。
こっちは死にそうになってるっつーのにっ!

こんばんは、これから暫く、夜のお出かけ三昧が続くようです。
今日も急遽お出かけが入ってしまい、先程戻ってきました。今日のは、突発の食事だったんですが…明日は…姪っ子達に入れられた予定の消化でございますよねぇ。
いいおばちゃんやってるなぁ、本当に。(←基本的にはなんもしてないから、こういう時に狙われる)
昼間は仕事に忙殺されて、夜は夏休み満喫の者どもの相手か(爽)
いつでも死ねそうだ! と思ったら、もうすぐお盆も来るんですねぇ。
さらに死ねそうな予感がしてきました(笑)今年のお盆の集まりは…何回あるんでしょう…。初盆はどことどこだ!(←親戚多いとこうなる)
問い合わせがあった所を必死にかき集めたいと思います。最近親戚お亡くなり率高いからなぁ…orz 高齢の方も多いですからねぇ。
 
…腐れる時間プリーズ。

そんなことを呻きつつ、とりあえずは目先の仕事に没頭してきます。
ではー、本日はこれまででーす!

拍手[0回]

ふと考えてみれば、まったく仕事をせずに休んだ…記憶がここ3週間ありません…。
一応日曜くらいは半日とか休んだりしてますが。
つまり、昨日も結局仕事したんですけどね、昨日はそこまで長くはしてなかったしな。うんうん。
だからまあ、そんなもんかとも思うんですがね。まだまだ忙しくされてる方はいるし、私の場合は朝は早くても残業とかはあんまりないし。…というかこの肉体労働で夜中までやってたら、2日と持たないわ(笑)この陽気で(笑)

ま、序の口なんでしょうけどもね。
…どっか行きたい…orz

イベントなんかも楽しそうにやっている状況を、こう…色々なニュース等で見るにつけ、いいなー…と指銜えてます(笑)
あれだ、昔から、我が家は学校の長期休みに入ると、やっったらと忙しい仕事でした。
今よりも昔はもっと忙しく、私は小学校に入って二年生になった頃には、長期休みには戦力の一つとして家事をやり職人さん達へのお茶の支度などを任され、できる範囲で食事の支度なんかをしておりました…。まあ小学三年くらいまでは、従姉が来て、食事作りのバイトなんかもしてましたが(笑)
四年くらいになったら、ひたすら私が今度はやってくる職人の昼食等々まで、支度するという感じでした。
そんなわけで、家族は手ぐすね捻って子供が長期休みに入ったら使ってましたよね(笑)
何せ、本当に忙しかったですからねぇ…。
だからというわけではありませんが、長期休みに入ったら、どこにも行く暇すらないのが現状でした。
特に春。
冬は年さえ越せば、今度はもの凄い暇だったので(笑)それから動くことができたんですけどね(笑)
同じ理由で、夏もやたらと忙しく…お盆が過ぎるまでは地獄の日々でしたよね。
…実際今もそんな風かとふと思ったりして。

お盆過ぎれば、少しゆとりは出ますが…遠出できる程には…ならないんですよねぇ。今年は6月くらいから、一緒に働いていた妊婦が産休に入ってるので、手が足りないしなぁ。
妊婦はそろそろ生まれそうな案配ですがね(笑)

こんばんは、だからそういう時期にある遠い所のお祭りや、イベントには一度も行けた試しはありません(笑)
春の桜の時期なんて、本当は見に行きたいけども、いけやしない。
秋の紅葉の頃も、また年末に向けての忙しい時期に入ってて、見た試しはないし。
夏祭りの時期の今なんて…orz

シーズンをずらせば、結構うろつけるんですけどねぇ。なので、私がフラフラしてる時期は、人からすると、なんで今頃…という時期なんですよね(笑)
まあ、全く動けない人からすれば、贅沢ぜいたく!
しかし…贅沢でもいいから、何も考えなくていい遊ぶ日を一日くらいくれい…とちょっと今日は思いました…。
結局今週も…仕事山積みでございます…うん、ガンバ!

10月のイベントの頃も実は忙しい最中なんですけども…これだけは絶対に行こう…と近々旅行代理店にいく予定です…。
ネットで自分で取るのと、どっちがいいかなぁ…。
飛ばないとどこにも行けませんが、また地方の飛行機賃は、大きな所よりバカ高いんでございます…あははははははははは(ノ-"-)ノ~┻━┻

まあ田舎の事情なんて、きっとそこここ一緒なのよ!
そうとでも思わないとやってられっかー! なんでこんなに交通の便が悪いんだー、地元ー!
新幹線欲しいよぉ…というか、せめて、道路よりも電車の方がどこに行くにも時間がかかるというこの現状からして、どうにかならんか宮崎。
…いやそれよりも、まずは…電車がことごとく中心市街地から、見事に外れてて用をなしていないことからして、違うよなぁ…うんうん。

思考が乱れ飛ぶ…いかん。
今日は夕方に凄い大きな破壊音が聞こえて、慌てて外に飛び出してみたら本当に目の前で、車が一台どうやったのかガードレールに突っ込んで大破してました。
ついでに道を綺麗にふさいでくれてたし、車のフロント部分は本当にひしゃげ果てていたので、乗ってる人は大丈夫かとおもって駆け寄りたかったんですが、通り過ぎようとする車に邪魔されて近づけず、どうしようかと思ってたら、たまたま通りかかった消防局の車から隊員が駆けつけてくれました。そしてそのすぐ後に、またたまたま機動隊の車も通りかかり、あれよあれよという間に、乗っていた隊員が散らばって交通整理や救助に当たるという、できすぎのような展開を、おおおおおすごーーーい。と眺めてました。
何もする必要なし。
事故を起こした人も大きな怪我もないようで、多分事故的には、アクセルとブレーキを間違っての自損事故らしいです。
暑いとどうしても思考が乱れ飛ぶものです。
些細なことも注意して、事故や怪我がないように、また油断しすぎて溺れたりとかしないように…私も肝に銘じようとしみじみ思った一幕でしたよね…。
しかし、消防隊員と機動隊員3人で車を抱え上げて動かすのは、見事でしたよー…。車の潰れたタイヤをぼろりと外してしまって、困ってたけども(笑)
お約束のように、そんな光景見ては、こう…軽い妄想もしてましたけどね。まあ、そこはそれ(笑)

とうとう三十八度の世界が周囲を飛び交う日々の中(笑)皆様も暑気あたりにはご注意を。
ではー、本日はこれまででーす!

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
ほしづき さき
性別:
女性
自己紹介:
活字がなくては生きていけず。
日本文化にひたりまくり。
年期の入った刀好き。
どおりで、落ちた先は緑髪の剣士よ…(笑)
カウンター
バーコード
忍者ブログ [PR]

素材元:十五夜  加工/構成:ashi