いろーんな「こうかい」展開中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の夜日記を上げたのが、どうも12時丁度だったみたいで。
日付がまたいでいましたね…。ギリギリ間に合ってると思ったのになぁ。
このブログは日付がいじれないのが、また口惜しや(笑)
こんばんは、今日は早めに!
何故なら、ここ数日の微妙な寝不足が微妙に祟って、眠いからです。
画面見てたら自分の頭が揺れます!
一眠りして、早朝に動こう…と今日は心に誓いました。
いきなり30度を連日超しているので、いい加減慣れてはきたんですが、今日はそれでも少し過ごしやすかったです。今日は30度いかなかったのかなー? と天気予報を見れば、今日もしっかり普通に32度は合った様子。
まあ…そんなもんよね…そうか、体温近くないから、涼しく感じたのかー。
と感心してたら、そんな妙な感想があるかと総突っ込みくらいました。
本当に過ごしやすかったんだい。
あ、今日は蒸気とかアイロンとか使わなかったからか…。
なんとなーく、クーラーをあまり使用せずに、扇風機でしのいでます。
…35度とかでも扇風機である程度はいけると…自信持ちました。まあ、熱風になったらさすがに死にそうだと思いますが(笑)
そこまでの熱風になるのは、真っ昼間と決まってますしね。だから夜なら、今はまだそこそこ、扇風機でなんとかしのげる…と。
これがもうちょっと真夏真っ盛りになったら、夜でも熱帯夜の質が変わってきますからね…その時こそはクーラー様のご降臨を願うことに…なるんだろうなぁ。
夏だもん、暑いのを満喫しましょう…どこまでも!!(←半分切れてる)
でも実際人間には適応能力あるんだな…と本気で思いますよ。
しかし、水分とらないと死にますが、取りすぎるとまた具合悪くなるのでご用心…。
さて、今週末くらいには、一つくらいのべるの更新ができるように、ちょっと頑張ってきます(笑)
ではー、本日はこれまで!
日付がまたいでいましたね…。ギリギリ間に合ってると思ったのになぁ。
このブログは日付がいじれないのが、また口惜しや(笑)
こんばんは、今日は早めに!
何故なら、ここ数日の微妙な寝不足が微妙に祟って、眠いからです。
画面見てたら自分の頭が揺れます!
一眠りして、早朝に動こう…と今日は心に誓いました。
いきなり30度を連日超しているので、いい加減慣れてはきたんですが、今日はそれでも少し過ごしやすかったです。今日は30度いかなかったのかなー? と天気予報を見れば、今日もしっかり普通に32度は合った様子。
まあ…そんなもんよね…そうか、体温近くないから、涼しく感じたのかー。
と感心してたら、そんな妙な感想があるかと総突っ込みくらいました。
本当に過ごしやすかったんだい。
あ、今日は蒸気とかアイロンとか使わなかったからか…。
なんとなーく、クーラーをあまり使用せずに、扇風機でしのいでます。
…35度とかでも扇風機である程度はいけると…自信持ちました。まあ、熱風になったらさすがに死にそうだと思いますが(笑)
そこまでの熱風になるのは、真っ昼間と決まってますしね。だから夜なら、今はまだそこそこ、扇風機でなんとかしのげる…と。
これがもうちょっと真夏真っ盛りになったら、夜でも熱帯夜の質が変わってきますからね…その時こそはクーラー様のご降臨を願うことに…なるんだろうなぁ。
夏だもん、暑いのを満喫しましょう…どこまでも!!(←半分切れてる)
でも実際人間には適応能力あるんだな…と本気で思いますよ。
しかし、水分とらないと死にますが、取りすぎるとまた具合悪くなるのでご用心…。
さて、今週末くらいには、一つくらいのべるの更新ができるように、ちょっと頑張ってきます(笑)
ではー、本日はこれまで!
PR
いつの間にかこっそり2周年です。
お祝いの言葉を下さった方々、本当にありがとうございます。
地味な辺境サイトですが、これからも地味にゆっくりと続けて行けたらと思ってますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、最大級に暑いです。
気温が昨日は日本ナンバー、1・2・3独占してたんですね…。
さすが神門(みかど)が一位か。ここは冬はとてつもなく寒く、夏はとてつもなく暑いという宮崎では有名な地なんですけど。高千穂がある方の山手の場所でもあります。大層な名前と思われるかもしれませんが、神話に近い時代や、その後の時代百済の王族が海伝いに逃げのびてきたり、と色々な伝説があったりします。
古い神社もあって、凄く珍しい祭りもあるんですよ。素朴なんだけども今は2泊3日の行程で(間違ってません)移動しながら行う祭りなんですけども。
興味がある方は、調べてみると面白いかもしれません。
最後は人の顔に墨塗りたくる騒ぎになるんですけどね(笑)
まあ、それはそうと、本当に暑い毎日が続いてます。
梅雨明け気付いたらしてました。どうやら昨日のことだったようです。
そして今日は七夕です。
小暑です。
嘘だろうと蹴り入れたくなる言葉ですね。特にこの猛暑日更新しまくると…くそう。
皆様、熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
水分補給は真面目に必要! 命がけ。
こんばんは、朝から必死に仕事の合間に、七夕飾りを作ってました。
なんで笹が昨夜届くの。今年はこないと思ってたのに(笑)
でまぁ、今年は時間がないので、あんまり凝ったものは作りませんでした。
ペンギン作ったくらいかな(笑)
後は適当に…星から何から片っ端から作れるものを作っていきましたが(笑)
簡単なのばっかりだったしなぁ。
なもんで今年は写メもなし。後はひたすら、姪っ子甥っ子が短冊書いてましたよね。
そして今年も私はコヨリを作るのに必死です。
私、どうしてもコヨリを縒ることができません。いったいどうやったら、あれを縒ることができるんだ…。
毎年毎年、必死でコヨリを縒ろうとしてるんですが、どーしても上手く作れません。笹に吊す為のただの紙紐造りと言われればそれまでですが、仕事で使う和紙を切り、毎回必死で紐を作ろうとするんですが。
ただの捩って捻って丈夫にしただけの代物になってしまうんですよ…orz
きちんと縒れたら、綺麗に巻いた紐を真っ直ぐにすると立つくらいのモノができるはずなんです!!
できねぇ…己の不器用さが際だつ瞬間。
今年もどんなに習っても、理屈はわかっても、できないままに終わりました。いつか上手くできるんだろうか…うーむ、コツがわからない。感覚が掴めない…こうやるんだと言われても、その通りにどーしてもできない。うむむむむ。
結局一日ブツブツ言って過ごした七夕模様(笑)
夜空は少し曇ってて、星が少ないです。
…というか、やっぱり七夕の星空みたかったら、旧暦ですわな(笑)
ちょいと星空見つつ、暑さとここの所の寝不足でフラフラ気味の体調を戻すべく、夜は早々に休みます!(笑)
では、本日はこれまででーす。
一言レス下です
お祝いの言葉を下さった方々、本当にありがとうございます。
地味な辺境サイトですが、これからも地味にゆっくりと続けて行けたらと思ってますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、最大級に暑いです。
気温が昨日は日本ナンバー、1・2・3独占してたんですね…。
さすが神門(みかど)が一位か。ここは冬はとてつもなく寒く、夏はとてつもなく暑いという宮崎では有名な地なんですけど。高千穂がある方の山手の場所でもあります。大層な名前と思われるかもしれませんが、神話に近い時代や、その後の時代百済の王族が海伝いに逃げのびてきたり、と色々な伝説があったりします。
古い神社もあって、凄く珍しい祭りもあるんですよ。素朴なんだけども今は2泊3日の行程で(間違ってません)移動しながら行う祭りなんですけども。
興味がある方は、調べてみると面白いかもしれません。
最後は人の顔に墨塗りたくる騒ぎになるんですけどね(笑)
まあ、それはそうと、本当に暑い毎日が続いてます。
梅雨明け気付いたらしてました。どうやら昨日のことだったようです。
そして今日は七夕です。
小暑です。
嘘だろうと蹴り入れたくなる言葉ですね。特にこの猛暑日更新しまくると…くそう。
皆様、熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
水分補給は真面目に必要! 命がけ。
こんばんは、朝から必死に仕事の合間に、七夕飾りを作ってました。
なんで笹が昨夜届くの。今年はこないと思ってたのに(笑)
でまぁ、今年は時間がないので、あんまり凝ったものは作りませんでした。
ペンギン作ったくらいかな(笑)
後は適当に…星から何から片っ端から作れるものを作っていきましたが(笑)
簡単なのばっかりだったしなぁ。
なもんで今年は写メもなし。後はひたすら、姪っ子甥っ子が短冊書いてましたよね。
そして今年も私はコヨリを作るのに必死です。
私、どうしてもコヨリを縒ることができません。いったいどうやったら、あれを縒ることができるんだ…。
毎年毎年、必死でコヨリを縒ろうとしてるんですが、どーしても上手く作れません。笹に吊す為のただの紙紐造りと言われればそれまでですが、仕事で使う和紙を切り、毎回必死で紐を作ろうとするんですが。
ただの捩って捻って丈夫にしただけの代物になってしまうんですよ…orz
きちんと縒れたら、綺麗に巻いた紐を真っ直ぐにすると立つくらいのモノができるはずなんです!!
できねぇ…己の不器用さが際だつ瞬間。
今年もどんなに習っても、理屈はわかっても、できないままに終わりました。いつか上手くできるんだろうか…うーむ、コツがわからない。感覚が掴めない…こうやるんだと言われても、その通りにどーしてもできない。うむむむむ。
結局一日ブツブツ言って過ごした七夕模様(笑)
夜空は少し曇ってて、星が少ないです。
…というか、やっぱり七夕の星空みたかったら、旧暦ですわな(笑)
ちょいと星空見つつ、暑さとここの所の寝不足でフラフラ気味の体調を戻すべく、夜は早々に休みます!(笑)
では、本日はこれまででーす。
一言レス下です
まずは、皆々様へご挨拶をば
この度、
絶大なるお方の、
絶大なるご尽力により、
サイトが……まともになりました!!
あ、違いました。
サイトが…新装開展となりました!!
これも一重に、
『闇夜に古代魚』ashi様
による、お力の賜物でございます。
本格的にロングスライディング土下座しつつ、
大感謝を捧げます!
どこかに署名を入れないと私の気が済まぬ、と今四苦八苦している真っ最中でございますが。
まあ、それはおいおいサイトを理解しつつ、やるとして。
どんだけ迷惑かけまくったかと言うと、そりゃもう口にするのもはばかられる代物なんですが…(目線が泳ぐ)あまりの私のド素人ぶりに、空いた口がまったく塞がらなかったashiさんは、それはもう、大変だったと思います。
とりあえず、ひな形にサイトデザインに、そして、サイト構築の解説まで、本当に…本当にこのサイトashiさんいなかったらできてませんから!
私まったく役立たずですから!←威張るな!
私htmlなんてさっぱりわっかりませぇん…。
そんなわけで、このサイトを上げるのにも、心配してくださいましたashiさんが、手取り足取りそりゃもうffftpの操作まで見てくださいました。
そして、ソースというものを講義までしてくださり、私は今必死こいております。
今まではソフトを使用してたんですよね、私。
誰も使っていないようなソフトを半分使用しつつ、半分ソース、というこれまた訳の分からない使用の仕方をしてたので、余計にワケ分からなかったんですけども。
今回からは、なんとかソースでいけるようにと、細かい指導までしていただいてます。
…人間というものは、なんとか先には進めるようです…精進!!
でも道のりは遠い(笑)
何事も、カメの歩みの一歩から!
新しい〝環〟の始まりでございます。
どうぞ、皆様よろしくお願いいたしますm(__)m
改装に伴い、リンクのページも少しいじらせてもらいました。なんかもう、私の紹介なんざ必要ないだろう! と思って紹介文ははぶかせてもらいました。あと、若干名のサイト中止の方々のリンクの解除も同時にさせてもらいました。また再開されたら、ご挨拶共々リンクをさせてもらえればと思います。
あと、まだ実は地味にあちこちあちこちいじってる真っ最中でございます。
なにせ初心者レベル…サイト更新した段階で、やっとashi師匠からレベルが3あがったねと、言われて「レベル4♪」たりらりったりったらー♪ とお祝いしていただいた程度です。
文章等々もこれからいじりますので、まだ見にくい点などがあるかと思いますが、どうぞ気長に!! 寛大に!! みてやってください(笑)早くしますから!
そんなわけで、更新もまたやっていきます。
あ、勿論このブログデザインもashiさん作です。 言うまでもないですが(笑)
ご挨拶に代えまして。
じつはこっそり2周年記念だったりして(笑)
前日になりましたが、考えてみれば本当にオープンしたのはナミさん誕の時だったから、ドントウォーリー←いい加減も極まれり
どうぞよろしくお願いいたします。
本日は、これまでです!
そして、一言レスを下におきますv
この度、
絶大なるお方の、
絶大なるご尽力により、
サイトが……まともになりました!!
あ、違いました。
サイトが…新装開展となりました!!
これも一重に、
『闇夜に古代魚』ashi様
による、お力の賜物でございます。
本格的にロングスライディング土下座しつつ、
大感謝を捧げます!
どこかに署名を入れないと私の気が済まぬ、と今四苦八苦している真っ最中でございますが。
まあ、それはおいおいサイトを理解しつつ、やるとして。
どんだけ迷惑かけまくったかと言うと、そりゃもう口にするのもはばかられる代物なんですが…(目線が泳ぐ)あまりの私のド素人ぶりに、空いた口がまったく塞がらなかったashiさんは、それはもう、大変だったと思います。
とりあえず、ひな形にサイトデザインに、そして、サイト構築の解説まで、本当に…本当にこのサイトashiさんいなかったらできてませんから!
私まったく役立たずですから!←威張るな!
私htmlなんてさっぱりわっかりませぇん…。
そんなわけで、このサイトを上げるのにも、心配してくださいましたashiさんが、手取り足取りそりゃもうffftpの操作まで見てくださいました。
そして、ソースというものを講義までしてくださり、私は今必死こいております。
今まではソフトを使用してたんですよね、私。
誰も使っていないようなソフトを半分使用しつつ、半分ソース、というこれまた訳の分からない使用の仕方をしてたので、余計にワケ分からなかったんですけども。
今回からは、なんとかソースでいけるようにと、細かい指導までしていただいてます。
…人間というものは、なんとか先には進めるようです…精進!!
でも道のりは遠い(笑)
何事も、カメの歩みの一歩から!
新しい〝環〟の始まりでございます。
どうぞ、皆様よろしくお願いいたしますm(__)m
改装に伴い、リンクのページも少しいじらせてもらいました。なんかもう、私の紹介なんざ必要ないだろう! と思って紹介文ははぶかせてもらいました。あと、若干名のサイト中止の方々のリンクの解除も同時にさせてもらいました。また再開されたら、ご挨拶共々リンクをさせてもらえればと思います。
あと、まだ実は地味にあちこちあちこちいじってる真っ最中でございます。
なにせ初心者レベル…サイト更新した段階で、やっとashi師匠からレベルが3あがったねと、言われて「レベル4♪」たりらりったりったらー♪ とお祝いしていただいた程度です。
文章等々もこれからいじりますので、まだ見にくい点などがあるかと思いますが、どうぞ気長に!! 寛大に!! みてやってください(笑)早くしますから!
そんなわけで、更新もまたやっていきます。
あ、勿論このブログデザインもashiさん作です。 言うまでもないですが(笑)
ご挨拶に代えまして。
じつはこっそり2周年記念だったりして(笑)
前日になりましたが、考えてみれば本当にオープンしたのはナミさん誕の時だったから、ドントウォーリー←いい加減も極まれり
どうぞよろしくお願いいたします。
本日は、これまでです!
そして、一言レスを下におきますv
こんばんは、メインのページにも入れましたが、近くというか近日中に、サイトの全面改装を行います。
やっっと、私が宿題を提出したので、待ちくたびれた先生の速攻の早業により、なんとか改装を行うことができるようになりました。
何が恐ろしいって、私のサイトは迷路です。
自分ではあんまり適当で、まったく気付いてなかったんですが、もし、インデックス以外のメインページをブクマしていたとしたら、インデックスに行くことができないという!!
…指摘されて、初めて知りましたよねぇ…。
まあ、一番最初にサイトを作った時に、もう二度といじらない…と心に誓った程に、私はデザインセンスとか皆無だし、サイトのことなんぞ良く分かってなかったんですが! さすがに見かねた他のサイトマスター様が、
「いくらなんでも、これはないだろう!!」
と全構築からやってくださいました。
……間違ってはいません。
本当に、全構築からやってくださったんですよーーーーー!!
どんだけ酷いか分かるというもの(笑)
というわけで、本格的な全面改装です。
それに向けて鋭意努力中でございます…なので、ちとバタバタしてます(笑)
できるだけ早く、改装したいと思いますので、もし他のページにブクマされてる方はインデックスに是非よろしく。
多分突然改装してると思います。
そして、全面改装なんてやったことないだけに、非常に時間がかかると思われます。
えーっと、もしその時間帯にあたった方は、どうぞお許しください。
では、もうちょっと頑張ってきます!!
貯め込んだメール等のお返事はちょっと待ってくださいね!明日には!明日にはお返しできまーす!(笑)
たくさん、メールしたいことがあるんだい(笑)
では、本日はこれまでー!
必死!(笑)
やっっと、私が宿題を提出したので、待ちくたびれた先生の速攻の早業により、なんとか改装を行うことができるようになりました。
何が恐ろしいって、私のサイトは迷路です。
自分ではあんまり適当で、まったく気付いてなかったんですが、もし、インデックス以外のメインページをブクマしていたとしたら、インデックスに行くことができないという!!
…指摘されて、初めて知りましたよねぇ…。
まあ、一番最初にサイトを作った時に、もう二度といじらない…と心に誓った程に、私はデザインセンスとか皆無だし、サイトのことなんぞ良く分かってなかったんですが! さすがに見かねた他のサイトマスター様が、
「いくらなんでも、これはないだろう!!」
と全構築からやってくださいました。
……間違ってはいません。
本当に、全構築からやってくださったんですよーーーーー!!
どんだけ酷いか分かるというもの(笑)
というわけで、本格的な全面改装です。
それに向けて鋭意努力中でございます…なので、ちとバタバタしてます(笑)
できるだけ早く、改装したいと思いますので、もし他のページにブクマされてる方はインデックスに是非よろしく。
多分突然改装してると思います。
そして、全面改装なんてやったことないだけに、非常に時間がかかると思われます。
えーっと、もしその時間帯にあたった方は、どうぞお許しください。
では、もうちょっと頑張ってきます!!
貯め込んだメール等のお返事はちょっと待ってくださいね!明日には!明日にはお返しできまーす!(笑)
たくさん、メールしたいことがあるんだい(笑)
では、本日はこれまでー!
必死!(笑)
日付確定!
☆ ☆ ☆
日付を大幅に越しております。うーむ、いかん(笑)
本日は早朝からして盛大なブレーキ音の長い音色と、その後の
ぐわっしゃぁああっ!
という音で、むっくり起き上がりました。
朝の第一声は
「あたった」
でしたよね。
こんばんは、いくらなんでも、ブレーキ音と破壊音で目が覚めるとはどんだけ大きな音だったんだか。
隣にある大きな交差点で車が大破しておりました。
音でご近所さんが皆起き出して見に行ってたんですが、何せ凄い音だったんで、救助とかがいるのかと。しかもこのアタリは良く事故があるので、皆慣れてる(笑)
窓を開けたら、四方から起き出した人々が集まってるのが見えるくらいですから(笑)どんだけ集まったのか。
まあ、それはそうと、5時少し過ぎくらいの早朝です。
車通りも少ないのになぁ、と思いつつ見たら、どうも左折しようとした車が大回りしすぎて、反対車線の縁石に乗り上げ、そこに直進してきた車が突っ込んだ、という事故のようでした。
しかし、ものすっごく派手に車は斑壊れて、他の車がまったく通れなくなっているのにもかかわらず、どうも乗ってる人にはあまり怪我がないようで。
不幸中の幸いかなぁ、と思って見ていたら、救急車到着。
直進していて避けきれずにぶつかったのは、おばさんでしたが、もの凄く困惑した顔で、
「…私息子が、消防署に勤めてるので、救急車は困るんです…もし、知り合いにあったら…」
とどこも痛くないから、と救急車から身を隠そうとするんですが、こんな事故は明日以降からが怪我とむち打ちの見せ所。
絶対病院行った方がいいですよ…と話している所に、やってきた救急隊員の方が怪我人は! と寄ってきて、
「あ、おばさん!」
と声を掛けるという、もう計ったような展開。
人間、どこでどう知り合いに会うか、計算されてるのかと思うほど(笑)
そうこうしていると、何故か、私らが集まってみてる事故現場に、一台の車が近寄ってきてですね。
あれ? と思ってみてると、若い兄さんが3人くらい乗ってまして。
それが事故を起こした人と同じくらいの年齢。友達なのかな? と一瞬思ったんですが、なんだか妙にガラが悪い感じがするし…と、よく見ようとしたら、警察の到着。
その瞬間、事故を起こした車の青年が、下りてきた警官に向かって
「この車です!!」
と叫ぶ叫ぶ。
はいい?と見ている私らの前で、白のクラウン(それだけは皆見た(笑))はすうっとバックするとそのまま逃走。
どうやら、事故を起こした車に乗ってた人は、その車とカーチェイス紛いの追いかけっこをしていたようで。というか、追われてたらしい。しつこく煽られて、追いかけられてスピードを出しすぎて交差点を曲がりきれずに縁石に突っ込んでの事故だったようです。
なんで追いかけられたんですか? と聞いたら、分からないと憮然と言ってましたが、なーんかしたんだろうなぁ。
友達を早朝送っていって、下ろした所で、その車が自分の前にびったりと入ってきて、やばいと思って逃げたらしいです。
…色々理由はあれど、逃げられましたよね、あっさりと。
まあ、そのうちに、捕まるでしょうけども。なにせ警官も見てましたからねぇ、逃げていくの。
それからは、車の破片の片づけ等々、少し手伝って戻りましたが。
朝もはよから、妙な起き方したもんですー(笑)
というか、こういうのは、勘弁して欲しいですがな。
しかし、本当に皆手慣れてるなぁと思うご近所さん達。警察より手際いいなと感心しましたよね。慣れって怖い。
そんなこんなで、早朝からバタバタ。
そんな日は、どうせ最後までバタバタ。
あまりの暑さに頭を湧かせつつ(笑)やっと手に入れた夜の時間は眠気との勝負(笑)なんだかなぁ。
そんな感じのまま、本日はこれまでー!!
☆ ☆ ☆
日付を大幅に越しております。うーむ、いかん(笑)
本日は早朝からして盛大なブレーキ音の長い音色と、その後の
ぐわっしゃぁああっ!
という音で、むっくり起き上がりました。
朝の第一声は
「あたった」
でしたよね。
こんばんは、いくらなんでも、ブレーキ音と破壊音で目が覚めるとはどんだけ大きな音だったんだか。
隣にある大きな交差点で車が大破しておりました。
音でご近所さんが皆起き出して見に行ってたんですが、何せ凄い音だったんで、救助とかがいるのかと。しかもこのアタリは良く事故があるので、皆慣れてる(笑)
窓を開けたら、四方から起き出した人々が集まってるのが見えるくらいですから(笑)どんだけ集まったのか。
まあ、それはそうと、5時少し過ぎくらいの早朝です。
車通りも少ないのになぁ、と思いつつ見たら、どうも左折しようとした車が大回りしすぎて、反対車線の縁石に乗り上げ、そこに直進してきた車が突っ込んだ、という事故のようでした。
しかし、ものすっごく派手に車は斑壊れて、他の車がまったく通れなくなっているのにもかかわらず、どうも乗ってる人にはあまり怪我がないようで。
不幸中の幸いかなぁ、と思って見ていたら、救急車到着。
直進していて避けきれずにぶつかったのは、おばさんでしたが、もの凄く困惑した顔で、
「…私息子が、消防署に勤めてるので、救急車は困るんです…もし、知り合いにあったら…」
とどこも痛くないから、と救急車から身を隠そうとするんですが、こんな事故は明日以降からが怪我とむち打ちの見せ所。
絶対病院行った方がいいですよ…と話している所に、やってきた救急隊員の方が怪我人は! と寄ってきて、
「あ、おばさん!」
と声を掛けるという、もう計ったような展開。
人間、どこでどう知り合いに会うか、計算されてるのかと思うほど(笑)
そうこうしていると、何故か、私らが集まってみてる事故現場に、一台の車が近寄ってきてですね。
あれ? と思ってみてると、若い兄さんが3人くらい乗ってまして。
それが事故を起こした人と同じくらいの年齢。友達なのかな? と一瞬思ったんですが、なんだか妙にガラが悪い感じがするし…と、よく見ようとしたら、警察の到着。
その瞬間、事故を起こした車の青年が、下りてきた警官に向かって
「この車です!!」
と叫ぶ叫ぶ。
はいい?と見ている私らの前で、白のクラウン(それだけは皆見た(笑))はすうっとバックするとそのまま逃走。
どうやら、事故を起こした車に乗ってた人は、その車とカーチェイス紛いの追いかけっこをしていたようで。というか、追われてたらしい。しつこく煽られて、追いかけられてスピードを出しすぎて交差点を曲がりきれずに縁石に突っ込んでの事故だったようです。
なんで追いかけられたんですか? と聞いたら、分からないと憮然と言ってましたが、なーんかしたんだろうなぁ。
友達を早朝送っていって、下ろした所で、その車が自分の前にびったりと入ってきて、やばいと思って逃げたらしいです。
…色々理由はあれど、逃げられましたよね、あっさりと。
まあ、そのうちに、捕まるでしょうけども。なにせ警官も見てましたからねぇ、逃げていくの。
それからは、車の破片の片づけ等々、少し手伝って戻りましたが。
朝もはよから、妙な起き方したもんですー(笑)
というか、こういうのは、勘弁して欲しいですがな。
しかし、本当に皆手慣れてるなぁと思うご近所さん達。警察より手際いいなと感心しましたよね。慣れって怖い。
そんなこんなで、早朝からバタバタ。
そんな日は、どうせ最後までバタバタ。
あまりの暑さに頭を湧かせつつ(笑)やっと手に入れた夜の時間は眠気との勝負(笑)なんだかなぁ。
そんな感じのまま、本日はこれまでー!!
カレンダー
プロフィール
HN:
ほしづき さき
性別:
女性
自己紹介:
活字がなくては生きていけず。
日本文化にひたりまくり。
年期の入った刀好き。
どおりで、落ちた先は緑髪の剣士よ…(笑)
日本文化にひたりまくり。
年期の入った刀好き。
どおりで、落ちた先は緑髪の剣士よ…(笑)
カウンター
アクセス解析