いろーんな「こうかい」展開中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来客ネ落ちかましてます(;^_^A
追記にこられたら、また来ます!
タイミングつかめなーい!
☆ ☆ ☆
そんなわけで、日付を随分とまたいで追記にきました。
泊まり客になりましたよね。相方が。
そんなわけでこんばんは、相方に叱咤されつつ意地でも更新はしました。日付またいだので潔く、更新に関しては日付をオンリー当日。
すみません、遅くなりました。
その代わり少しだけ長めに…してみたというかなったというか。
少しでも楽しんでいただければ嬉しいです。
昨日から姪っ子達が泊まりまくってたので、なかなか時間も取れなかったりしたんですが、姪っ子と甥っ子が私の机の側にまとわりつきまくり、ふと、いただきもので飾っていた『まり○っこり』を見つけました。
「ねぇ、さっちゃん」
呼ばれて見たら、二人は不思議そうにそのストラップを差しだしこう言います。
「この人形さ、絶対ここに、こんなのがついてるのよね。これなあに?」
…な、なんて言えばいいんですかね、こういう時…
「あー、ついてるね」
いいのよ、そんな知らなくても。仕方ないので、そう言って誤魔化してみたけど、誤魔化せた気がしない。
「これってさぁ、○玉なのかなぁ」
小学4年にもなると、普通にそういうよね。うん、それくらいは分かる。だからそれ以上は突っ込むな!
「…多分ね…」
それ以外の何を言えというのか。
しれっと答えると、二人はふぅん、と小学生らしい下ネタに笑う感じでストラップ返してくれました。
…なんとなーく、こう…。
いいんだけど、こう(笑)
微妙な大人の不自然さ。
隠す必要はないんだけど(笑)なんとなーく惑う一瞬でした(笑)
そんなわけで、今日はもうオンリーなんですね。
前日入りしてる方も多数いるんだろうなぁ…どうぞ行かれる皆さんは楽しんできてくださいね!
では、本日はこれまでー!
追記にこられたら、また来ます!
タイミングつかめなーい!
☆ ☆ ☆
そんなわけで、日付を随分とまたいで追記にきました。
泊まり客になりましたよね。相方が。
そんなわけでこんばんは、相方に叱咤されつつ意地でも更新はしました。日付またいだので潔く、更新に関しては日付をオンリー当日。
すみません、遅くなりました。
その代わり少しだけ長めに…してみたというかなったというか。
少しでも楽しんでいただければ嬉しいです。
昨日から姪っ子達が泊まりまくってたので、なかなか時間も取れなかったりしたんですが、姪っ子と甥っ子が私の机の側にまとわりつきまくり、ふと、いただきもので飾っていた『まり○っこり』を見つけました。
「ねぇ、さっちゃん」
呼ばれて見たら、二人は不思議そうにそのストラップを差しだしこう言います。
「この人形さ、絶対ここに、こんなのがついてるのよね。これなあに?」
…な、なんて言えばいいんですかね、こういう時…
「あー、ついてるね」
いいのよ、そんな知らなくても。仕方ないので、そう言って誤魔化してみたけど、誤魔化せた気がしない。
「これってさぁ、○玉なのかなぁ」
小学4年にもなると、普通にそういうよね。うん、それくらいは分かる。だからそれ以上は突っ込むな!
「…多分ね…」
それ以外の何を言えというのか。
しれっと答えると、二人はふぅん、と小学生らしい下ネタに笑う感じでストラップ返してくれました。
…なんとなーく、こう…。
いいんだけど、こう(笑)
微妙な大人の不自然さ。
隠す必要はないんだけど(笑)なんとなーく惑う一瞬でした(笑)
そんなわけで、今日はもうオンリーなんですね。
前日入りしてる方も多数いるんだろうなぁ…どうぞ行かれる皆さんは楽しんできてくださいね!
では、本日はこれまでー!
PR
日曜の眼鏡、凄い勢いですねぇ。
新刊がたくさんあるっと、行けないのに1人でドキドキしてます。くそう、通販!!
先週ちょっと出ていったのが響いて、今週、どえらいことになりましたが。まあ、明日ちょっと仕事すれば一段落…の、予定です。
こんばんは、手のかかる品物が終わって、1人で万歳してました。…出来は、最後の最後でしてやられましたがね…くそう…。
それもあってか、昨日は気付いたら寝落ちてましたよね…あはははははは。
くやしい…。
そういえば、今日はそんな手のかかる仕事をしている時に、地元のAMラジオの人がやってきまして。
結局突撃取材ということで、ラジオ放送の生に出演するハメになりましたよね…。
…なんなんだ。
最近では珍しい職種だからか、色々と聞かれましたが…。
それよりも女性がやってる事の方に驚かれました。そういえば、それ、いつも驚かれてるわ。
あんまり普通にずっとやってるから、珍しいとか思ってもいなかったけど、そういや、この仕事男の人ばかりでした、あはははははは。
短い時間だったし、すぐ終わったんですが、色々と説明しているとのを聞いてると余程面白かったのか、
「今度じっくり取材させてください!」
といって名刺置いていきました。
…いつのことになるんでしょうか(笑)
時々ああいうの来るよなぁ、うち。
でもそういう機会があるというのは、商売上とてもとても有り難いことです。
宣伝になると思えば!!
認知度も上げていかねばならない商売ですからねv
さて、そんな感じで、色々とやっております。
またお知らせできるといいな!
では、本日はこれまでにして、作業してきまーす!
新刊がたくさんあるっと、行けないのに1人でドキドキしてます。くそう、通販!!
先週ちょっと出ていったのが響いて、今週、どえらいことになりましたが。まあ、明日ちょっと仕事すれば一段落…の、予定です。
こんばんは、手のかかる品物が終わって、1人で万歳してました。…出来は、最後の最後でしてやられましたがね…くそう…。
それもあってか、昨日は気付いたら寝落ちてましたよね…あはははははは。
くやしい…。
そういえば、今日はそんな手のかかる仕事をしている時に、地元のAMラジオの人がやってきまして。
結局突撃取材ということで、ラジオ放送の生に出演するハメになりましたよね…。
…なんなんだ。
最近では珍しい職種だからか、色々と聞かれましたが…。
それよりも女性がやってる事の方に驚かれました。そういえば、それ、いつも驚かれてるわ。
あんまり普通にずっとやってるから、珍しいとか思ってもいなかったけど、そういや、この仕事男の人ばかりでした、あはははははは。
短い時間だったし、すぐ終わったんですが、色々と説明しているとのを聞いてると余程面白かったのか、
「今度じっくり取材させてください!」
といって名刺置いていきました。
…いつのことになるんでしょうか(笑)
時々ああいうの来るよなぁ、うち。
でもそういう機会があるというのは、商売上とてもとても有り難いことです。
宣伝になると思えば!!
認知度も上げていかねばならない商売ですからねv
さて、そんな感じで、色々とやっております。
またお知らせできるといいな!
では、本日はこれまでにして、作業してきまーす!
戻ってから、怒濤の仕事っぷりにへこたれてます(笑)
というか、大雨降ってるので予定がずれ込みすぎなんじゃっ!
一文字なんて大っ嫌い!
こんばんは、一日日誌をとばしました。
いやぁ、本当に眠いんです。まあ、眠い期間に入ったっていうのもあるんですが。本当に夜、起きてると頭がフラフラしますよね。
一度がっつり寝るといいんでしょうが、そうもいかず。
今宿題をせこせこせこせこできる時間で考えてこねくりまわしております。
たくさんあるから、もうグルグルですよー。
あ、週末くらいには連載ものも一つあげられると思います。プチオンリーですから、まあ、私と同じく居残り組みの方にでも楽しんでもらえれば幸いです(笑)
さて、そういえば、まったく今回のオンリーの話をしてなかったので、少しだけでも。
…帰りの騒動だけを書いてるアタリが、痛いですよねぇ…。
前日入りしましたが、土曜日はほぼ寝てない状態でギリギリまで印刷かまして、大阪行きました。
そして大阪着いて、表紙作成してくださってる真夜さんへとメール。
『直接来て』
と指令を受ける。
…行きましょう。と返して、本当に行ける自分におののきました。
いや、一応念のために下りる駅名は聞きましたよ! そのまま、適当に歩いていたら、辿り着けました。…記憶というのは凄いもんだなぁ。
ついでに言うと、マンションの号数は覚えてなかったんですが、エレベーター乗ったら自然に階数ボタンを押してましたよね。
上がりながら、再度電話して号数だけ確認して呼び鈴を押しました。
直で表紙をもらい、若ことるりりんこと紗凪さんと久しぶりの再開。
そして私は真夜さん宅にて、ご飯にお呼ばれ。
美味しかった、お好み焼き! ありがとう!
…しかし、若は良く喰う。
本当に良く喰う。
感心しつつ、とりあえず製本に走りました。
そんな前日風景……大阪……。
遠い目はおいておいて。まあ、夜はちょっとカラオケに行ったりなんかもしましたよ。ついでにカラオケボックスでGが出ましたが、つい。若が注文するときに
「のみものvのみものv えーっとウーロン茶とー♪」
とるんるんと言う若に
「ああ、殺虫剤もー」
とつい言ってしまって、いることが若にばれて、動くなー!! というジェスチャー付きの停止措置をくらいました。
…いえ、箒とかなんか届くものがあれば、あれくらい…。
部屋まで替えてもらったりなんかしつつ、楽しく真夜さんの友人さんを交えて久方ぶりに歌わせてもらいました。
そして時間がおしつつ、ホテルに向かう。
普通に辿り着けました。
そのままぐったりと就寝。
しかし、色々忘れてたこととかあったりして、朝は早い。
起きてからホテル隣のコンビニに走り、朝食と忘れていたハサミ等を買い込み、作業しつつご飯(笑)
そして、準備ができ次第、会場に向けて出発しました!
雨です。
さすが…アメフラシがいる本場。
うわー…と思いつつも、晴れパワーを持つ方々もいることだしな…と思いつつ、どうやって会場まで行けばいいのと、その頃になって本格的に辿り着き方を模索し出す行き当たりばったり人間。
一応、前日に真夜さんには聞いていたので、それで大丈夫だろう、と安易に電車にのって最寄りの駅で下りてみる。
…なんか記憶にあるような気がする。この並木。でも一応、地元の人に聞いてみるかと真夜さんに電話するも、出ない。
まあ…いいか、記憶にあるなら、きっと行けるわ、こっちだろう。
と歩けば、確かこのアタリに銀行が…とかいう記憶の通りでした。なーんだ楽勝。
でも雨。
ずぶ濡れの中、荷物をゴロゴロいわせて歩いていると、看板を持って立ってくれてる方もいて、無事に辿り着きました。会場。心遣いもありがたいことです。
会場に入って受付しようとしてたら、「電話したー?」と連絡来ましたが、「ついたからいいよー」という二言近くで、電話は終了(笑)
会場にはまだ数人くらいしか来ておらず、その時間くらいには来るわと言ってた方々は誰もいませんでした。
ふむ。まあいいか。と自分の席について、設営。
してる間に、他のサークルさん達もやってきます。
挨拶等々かわしつつ、準備も楽しい瞬間ですよね。
そして開場。
本を手に取ってくださった方々、お声をかけてくださった方々には、本当にお礼申し上げます。
基本、地味に片隅で活動してるので、声をかけてもらえると読んでくれてる方々がいるんだな…と実感できて、なんだかもう、もの凄く嬉しかったです。
えー、もろもろの続きは頑張りますから!(爆
差し入れもありがとうございました。
そして、押し売った方、申し訳ありません(笑)
あとあと、本を読みふけってて、声をかけてもらったのに反応遅くなってしまった方もいました。すみませーん! ゾロサン本は魔性です。
楽しい時間でした。
ありがとうございました。
そしてイベント終了してからは、お茶会。
1人参加でしたので、どうかな? 片隅で皆さんの話を聞けたらいいなーv
とここでも、とにかく地味活動するつもりでうっきうきと参加させてもらったんですが。
なんか蓋を開けたら、妙なボケ倒しと皆さんのとても楽しいトークとで、笑いっぱなしでした。
本当に楽しい時間でした。
しかし…注文した品を片手に、ここに座るといいですよ、と言われて座った席で、さて、とコーヒーを飲み。隣に座られた方と挨拶しつつ、その方の注文品を見ながら。
『美味しそうだなー、あのケーキ。あのケーキにすればよかったかなぁ…というか、私あのケーキを頼んだはずなのに、なんでトレーの上には別のケーキが乗ってるんだ? あれ? 注文…間違ってる?!』
としれっとしつつも、トレーにのっかってたレシートを見ると、やはり注文品とは違うものがのってて、飲み物に口をつけただけに内心慌てましたよね…。硬直してるので、「どうしました?」と新倍かけてしまい、ワケを話て爆笑かいつつ(笑)ケーキだけだったので、交換してもらいに走りました。
大人しくしてるという心構えは、初っぱなから破綻。
このくらいはいいかー。と思いつつ、結局もっと色々と楽しい話が飛び出し、むちゃくちゃ面白かったです。
そうこうしてたら、時間。
先に帰る為に、主催のお二方の見送りをいただきつつ、会場を後にしました。
…それにしても、その時に主催の方に地下鉄の駅の場所を教えてもらってて、本当に助かりました。
あれがなかったら、絶対私帰れなかったはず(笑)
そんな感じの2日間でした。
本当に楽しかったです。ありがとうございました。
そして未だに、食事の量の普通というのはどこが基準なんだ!? と混乱している私がいます。
本当に食べる人達の話を聞いてると、自分の常識が消えそうで怖い(笑)
私小食だったのか!?
そんなわけで、今週末のプチには参加はできませんが、行かれる方々はどうぞ楽しんできてくださいね!うーらーやーまーしーーーー!と叫びながら(笑)お留守番してます(笑)
では、軽いレポなんぞかまして、本日はこれまでー(笑)
あ、追記です。
なんかサーバーエラーが結構発生しているようで、もしかして見にくい時間帯なんかがあってるみたいです。
その時にあたった方は失礼いたしました。
あとレス不要の方々にもお礼を。
きちんと読ませてもらってますー!ありがとうございます!凄く嬉しいです。
…あ、でもこれだけは! 確かにレス不要って、寂しいかも。これからは遠慮なくレス強奪にいきます(笑)
さて、寝よう。妙に私の部門だけが大忙しなんですよ…くそう…orz
では、これまで!(笑)
というか、大雨降ってるので予定がずれ込みすぎなんじゃっ!
一文字なんて大っ嫌い!
こんばんは、一日日誌をとばしました。
いやぁ、本当に眠いんです。まあ、眠い期間に入ったっていうのもあるんですが。本当に夜、起きてると頭がフラフラしますよね。
一度がっつり寝るといいんでしょうが、そうもいかず。
今宿題をせこせこせこせこできる時間で考えてこねくりまわしております。
たくさんあるから、もうグルグルですよー。
あ、週末くらいには連載ものも一つあげられると思います。プチオンリーですから、まあ、私と同じく居残り組みの方にでも楽しんでもらえれば幸いです(笑)
さて、そういえば、まったく今回のオンリーの話をしてなかったので、少しだけでも。
…帰りの騒動だけを書いてるアタリが、痛いですよねぇ…。
前日入りしましたが、土曜日はほぼ寝てない状態でギリギリまで印刷かまして、大阪行きました。
そして大阪着いて、表紙作成してくださってる真夜さんへとメール。
『直接来て』
と指令を受ける。
…行きましょう。と返して、本当に行ける自分におののきました。
いや、一応念のために下りる駅名は聞きましたよ! そのまま、適当に歩いていたら、辿り着けました。…記憶というのは凄いもんだなぁ。
ついでに言うと、マンションの号数は覚えてなかったんですが、エレベーター乗ったら自然に階数ボタンを押してましたよね。
上がりながら、再度電話して号数だけ確認して呼び鈴を押しました。
直で表紙をもらい、若ことるりりんこと紗凪さんと久しぶりの再開。
そして私は真夜さん宅にて、ご飯にお呼ばれ。
美味しかった、お好み焼き! ありがとう!
…しかし、若は良く喰う。
本当に良く喰う。
感心しつつ、とりあえず製本に走りました。
そんな前日風景……大阪……。
遠い目はおいておいて。まあ、夜はちょっとカラオケに行ったりなんかもしましたよ。ついでにカラオケボックスでGが出ましたが、つい。若が注文するときに
「のみものvのみものv えーっとウーロン茶とー♪」
とるんるんと言う若に
「ああ、殺虫剤もー」
とつい言ってしまって、いることが若にばれて、動くなー!! というジェスチャー付きの停止措置をくらいました。
…いえ、箒とかなんか届くものがあれば、あれくらい…。
部屋まで替えてもらったりなんかしつつ、楽しく真夜さんの友人さんを交えて久方ぶりに歌わせてもらいました。
そして時間がおしつつ、ホテルに向かう。
普通に辿り着けました。
そのままぐったりと就寝。
しかし、色々忘れてたこととかあったりして、朝は早い。
起きてからホテル隣のコンビニに走り、朝食と忘れていたハサミ等を買い込み、作業しつつご飯(笑)
そして、準備ができ次第、会場に向けて出発しました!
雨です。
さすが…アメフラシがいる本場。
うわー…と思いつつも、晴れパワーを持つ方々もいることだしな…と思いつつ、どうやって会場まで行けばいいのと、その頃になって本格的に辿り着き方を模索し出す行き当たりばったり人間。
一応、前日に真夜さんには聞いていたので、それで大丈夫だろう、と安易に電車にのって最寄りの駅で下りてみる。
…なんか記憶にあるような気がする。この並木。でも一応、地元の人に聞いてみるかと真夜さんに電話するも、出ない。
まあ…いいか、記憶にあるなら、きっと行けるわ、こっちだろう。
と歩けば、確かこのアタリに銀行が…とかいう記憶の通りでした。なーんだ楽勝。
でも雨。
ずぶ濡れの中、荷物をゴロゴロいわせて歩いていると、看板を持って立ってくれてる方もいて、無事に辿り着きました。会場。心遣いもありがたいことです。
会場に入って受付しようとしてたら、「電話したー?」と連絡来ましたが、「ついたからいいよー」という二言近くで、電話は終了(笑)
会場にはまだ数人くらいしか来ておらず、その時間くらいには来るわと言ってた方々は誰もいませんでした。
ふむ。まあいいか。と自分の席について、設営。
してる間に、他のサークルさん達もやってきます。
挨拶等々かわしつつ、準備も楽しい瞬間ですよね。
そして開場。
本を手に取ってくださった方々、お声をかけてくださった方々には、本当にお礼申し上げます。
基本、地味に片隅で活動してるので、声をかけてもらえると読んでくれてる方々がいるんだな…と実感できて、なんだかもう、もの凄く嬉しかったです。
えー、もろもろの続きは頑張りますから!(爆
差し入れもありがとうございました。
そして、押し売った方、申し訳ありません(笑)
あとあと、本を読みふけってて、声をかけてもらったのに反応遅くなってしまった方もいました。すみませーん! ゾロサン本は魔性です。
楽しい時間でした。
ありがとうございました。
そしてイベント終了してからは、お茶会。
1人参加でしたので、どうかな? 片隅で皆さんの話を聞けたらいいなーv
とここでも、とにかく地味活動するつもりでうっきうきと参加させてもらったんですが。
なんか蓋を開けたら、妙なボケ倒しと皆さんのとても楽しいトークとで、笑いっぱなしでした。
本当に楽しい時間でした。
しかし…注文した品を片手に、ここに座るといいですよ、と言われて座った席で、さて、とコーヒーを飲み。隣に座られた方と挨拶しつつ、その方の注文品を見ながら。
『美味しそうだなー、あのケーキ。あのケーキにすればよかったかなぁ…というか、私あのケーキを頼んだはずなのに、なんでトレーの上には別のケーキが乗ってるんだ? あれ? 注文…間違ってる?!』
としれっとしつつも、トレーにのっかってたレシートを見ると、やはり注文品とは違うものがのってて、飲み物に口をつけただけに内心慌てましたよね…。硬直してるので、「どうしました?」と新倍かけてしまい、ワケを話て爆笑かいつつ(笑)ケーキだけだったので、交換してもらいに走りました。
大人しくしてるという心構えは、初っぱなから破綻。
このくらいはいいかー。と思いつつ、結局もっと色々と楽しい話が飛び出し、むちゃくちゃ面白かったです。
そうこうしてたら、時間。
先に帰る為に、主催のお二方の見送りをいただきつつ、会場を後にしました。
…それにしても、その時に主催の方に地下鉄の駅の場所を教えてもらってて、本当に助かりました。
あれがなかったら、絶対私帰れなかったはず(笑)
そんな感じの2日間でした。
本当に楽しかったです。ありがとうございました。
そして未だに、食事の量の普通というのはどこが基準なんだ!? と混乱している私がいます。
本当に食べる人達の話を聞いてると、自分の常識が消えそうで怖い(笑)
私小食だったのか!?
そんなわけで、今週末のプチには参加はできませんが、行かれる方々はどうぞ楽しんできてくださいね!うーらーやーまーしーーーー!と叫びながら(笑)お留守番してます(笑)
では、軽いレポなんぞかまして、本日はこれまでー(笑)
あ、追記です。
なんかサーバーエラーが結構発生しているようで、もしかして見にくい時間帯なんかがあってるみたいです。
その時にあたった方は失礼いたしました。
あとレス不要の方々にもお礼を。
きちんと読ませてもらってますー!ありがとうございます!凄く嬉しいです。
…あ、でもこれだけは! 確かにレス不要って、寂しいかも。これからは遠慮なくレス強奪にいきます(笑)
さて、寝よう。妙に私の部門だけが大忙しなんですよ…くそう…orz
では、これまで!(笑)
眠いです。
年寄りというか、ガタガタの老体に無理をさせると、後々響きます。
そんなわけで、無茶苦茶に絶賛眠いです。
なのに朝は妙な足のつりかたで目が覚めました。
こんばんは、足指パットがお持ち帰りのアメニティグッズとしてついていたので、持ち帰っていたんです。それを使用して、とりあえず休み、外すの忘れて眠ってしまってたので、朝方無意識に片足で右を外し、さて左を外さないとかな、と思った瞬間、なにもしていない左がじわーーーっとつりだし、どこがどうつったの!! ということが分からない状態のまま、痛みに飛び起きました。
完全に筋がつった…というよりも、全体が少し鈍い痙攣をした…という感じだったのかな。
朝から痛かったなぁ、ということで、飛び起きて目が覚めたら月曜日でした。
「なんで今日が休みじゃないの!理不尽だ!」
と職場で喚いてみたら、
「月曜だからだよ」
と総突っ込みいただきました。
…月曜なんて嫌いだ。
そんなわけで、一週間の始まりですよ。
昨日までのドタバタが、嘘のようです。なんか…本当に何かがおかしかったですよ、今回のイベントまで(笑)…いや、終了後も少しおかしかったけども…orz
そして日付をまたいだ…。
えーっと、今日は忙しかったです…たまに雨があがると、むちゃくちゃですよ。
そんなわけで、レポを引き延ばし、とりあえず、今日も寝るのです…。
ではー、本日はこれまでー!!
一言レスあります!
年寄りというか、ガタガタの老体に無理をさせると、後々響きます。
そんなわけで、無茶苦茶に絶賛眠いです。
なのに朝は妙な足のつりかたで目が覚めました。
こんばんは、足指パットがお持ち帰りのアメニティグッズとしてついていたので、持ち帰っていたんです。それを使用して、とりあえず休み、外すの忘れて眠ってしまってたので、朝方無意識に片足で右を外し、さて左を外さないとかな、と思った瞬間、なにもしていない左がじわーーーっとつりだし、どこがどうつったの!! ということが分からない状態のまま、痛みに飛び起きました。
完全に筋がつった…というよりも、全体が少し鈍い痙攣をした…という感じだったのかな。
朝から痛かったなぁ、ということで、飛び起きて目が覚めたら月曜日でした。
「なんで今日が休みじゃないの!理不尽だ!」
と職場で喚いてみたら、
「月曜だからだよ」
と総突っ込みいただきました。
…月曜なんて嫌いだ。
そんなわけで、一週間の始まりですよ。
昨日までのドタバタが、嘘のようです。なんか…本当に何かがおかしかったですよ、今回のイベントまで(笑)…いや、終了後も少しおかしかったけども…orz
そして日付をまたいだ…。
えーっと、今日は忙しかったです…たまに雨があがると、むちゃくちゃですよ。
そんなわけで、レポを引き延ばし、とりあえず、今日も寝るのです…。
ではー、本日はこれまでー!!
一言レスあります!
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
たくさんの方々にありがとうを言わせてください。
声を掛けてくださった方、久々にお会いした方々。面倒を見てくださった、友達!
そして、初めてのお茶会で、優しく接してくださった方々。
畳返し、できますよ!←するな!
こんばんは、ただいまです。
…さて、小さい頃に、お約束として言われた言葉に、
「遠足は、お家に帰るまでが、遠足です。気をつけてかえりましょう」
というのがありました。
そして、人生それを実感することばかりというのが、私の一番痛いのかもしれません。
10時前に、なんとか地元宮崎に戻ってきました。
戻ることができました←なにをかいわんや…
毎度のことながら、どうしてこう…特に帰りの運がギリギリなんでしょうか。たまには気分良く、楽しかったね! さぁ、帰るよ! と帰してはくれないのでしょうか。
飛行機が飛ぶかどうかで、ちょっと心配はしてました。実際。私の飛行機運のなさも素晴らしいものがありますしね。今のところ、8割の確立で、飛行機は飛ぶようになってるので(例え内容はどうであれ、飛ぶだけ偉い!)それだけでも、交通手段が飛行機しかない私としては御の字なんですけども。
けれど今回、九州は梅雨明け間近の大雨が続いています。
まあ、宮崎側ではなく、山向こう側なので結構大丈夫かも! という期待はしていました。九州の中で、何故か他の県とはまるで相反する天気を有する地元です。あっちが酷い時には大丈夫な事が多いのよ九州山脈はらしょ。
実際、地元は天気はまずまずだったようです。ありがたいことです。
しかし、そんなことにめげる帰り運を私は持ってはいなかったようです。
お茶会の途中で、時間だとご挨拶をしたりしなかったりしつつ、会場から足早に空港へのリムジンバスの場所へと移動をし。己がゾロ機能を有していないことに絶大に感謝しつつ(笑)間違うことなくバス乗り場へと辿りついたとき、私は余裕ぶっこいてました。
フライト時間から逆算しても、その時間につけば、来たバスに乗り込めば余裕は明らか。
家族や姪っ子達へのお土産を買って、搭乗口に余裕で行ける時間でした。空港までの所要時間は25分。
楽勝v
とバスを待ち、やってきたバスに乗り込んで……からが大変でした。
運転手さんが、乗り込んで満席になった乗客にむけて、おもむろに宣言しました。
「○○○(聞き取れず)にて、人身事故が発生しております。その事故の為、途中渋滞が発生しております。所要時間が、55分となっておりますので、ご容赦ください」
……神様下りてこいや。
思わず、喧嘩売ってるの? 買うよ? みたいな状況です。
バスの場合、予期せず時間がかかることは、実は何度か経験済みです。なので、それも見越して余裕ある時間を選んで乗っていたんですけどね…。
だからって、それはギリギリじゃないの?
今回お茶会が楽しみで、余裕的には30分弱だったんだけども…本当にギリだなぁ…まあ、しょうがないかー、ダメな時はダメな時だよねー←あまりにも良くあるシチュエーションで投げてる。
実際、本当に時間はかかりました。しかも一部だけで、後は結構スムーズに流れてるのに、その時間っていうのが怖い怖い。
時計と睨めっこしながら、飛行場についた時が、出発時刻の10分前。搭乗はじまって…orz
慌ててカウンターに駆け込み、荷物を預けるのももどかしく状況を聞いてみると、時間を聞いてさっと笑顔を一瞬で凍らせた係の方が、急いで調べてくれまして。
そして不意に、安堵の笑みを浮かべました。
「お客様、宮崎行きの便は10分ほど、搭乗への案内が遅れております。荷物はそのままお持ちいただいて結構ですので、搭乗ゲートへとお急ぎください」
…遅れるのも無茶苦茶よくあることですが…今回は助かりました! ついてる。
にこー、と係の人と微笑みあい…ダッシュ。
お土産買いたいのに…買う暇すらないっていうの? え? それあり? ありなの? 明日袋だたき? まあ、しょうがないって。
思いつつ、搭乗ゲートへの入口の所で、係の人に優先的にと案内され。さっさと荷物を通して自分も通り、さらにダッシュ。
…こういう時に、一番思い知ります。宮崎って田舎なんだな…搭乗口…なんで一番端っこなの!!!
そこまで、走れってか! この踵の高い靴で、んにゃろ!
走りながら、途中にあった売店で、手早く、お菓子の類と肉まんを意地でも買う。
しかし急いでる私の様子を悟ってか、売店の人の対応が素晴らしく早い。びっくりするくらい早い。受け取って、またダッシュ。
走るの苦手なのにっ!と旅行鞄を引っ張って走って搭乗口に行ったら、搭乗始まっててもう誰もいませんでした…いいの…間に合ったらいいの…既にだってもう遅れてるんだもの…この際私の1分2分。
そう思ったら、まだ後がいました。
最後じゃないって素晴らしい。
そんなことをイベントの最後も最後、ギリギリにやりつつ帰ってきました。遠足終わったのね…。
明日からはまた普通に仕事三昧ですが、色々と挨拶とかに伺いたいです。かなりほっぽらかしてますしね…(;^_^A
そしてサイトの改装を…いい加減怒られまくるこのサイトをどうにか…。
頑張ります。
では、本当に今日はありがとうございました。
とにかく寝ます!!(笑)
イベントの話はまた明日以降ということで、本日はこれまででーす!
たくさんの方々にありがとうを言わせてください。
声を掛けてくださった方、久々にお会いした方々。面倒を見てくださった、友達!
そして、初めてのお茶会で、優しく接してくださった方々。
畳返し、できますよ!←するな!
こんばんは、ただいまです。
…さて、小さい頃に、お約束として言われた言葉に、
「遠足は、お家に帰るまでが、遠足です。気をつけてかえりましょう」
というのがありました。
そして、人生それを実感することばかりというのが、私の一番痛いのかもしれません。
10時前に、なんとか地元宮崎に戻ってきました。
戻ることができました←なにをかいわんや…
毎度のことながら、どうしてこう…特に帰りの運がギリギリなんでしょうか。たまには気分良く、楽しかったね! さぁ、帰るよ! と帰してはくれないのでしょうか。
飛行機が飛ぶかどうかで、ちょっと心配はしてました。実際。私の飛行機運のなさも素晴らしいものがありますしね。今のところ、8割の確立で、飛行機は飛ぶようになってるので(例え内容はどうであれ、飛ぶだけ偉い!)それだけでも、交通手段が飛行機しかない私としては御の字なんですけども。
けれど今回、九州は梅雨明け間近の大雨が続いています。
まあ、宮崎側ではなく、山向こう側なので結構大丈夫かも! という期待はしていました。九州の中で、何故か他の県とはまるで相反する天気を有する地元です。あっちが酷い時には大丈夫な事が多いのよ九州山脈はらしょ。
実際、地元は天気はまずまずだったようです。ありがたいことです。
しかし、そんなことにめげる帰り運を私は持ってはいなかったようです。
お茶会の途中で、時間だとご挨拶をしたりしなかったりしつつ、会場から足早に空港へのリムジンバスの場所へと移動をし。己がゾロ機能を有していないことに絶大に感謝しつつ(笑)間違うことなくバス乗り場へと辿りついたとき、私は余裕ぶっこいてました。
フライト時間から逆算しても、その時間につけば、来たバスに乗り込めば余裕は明らか。
家族や姪っ子達へのお土産を買って、搭乗口に余裕で行ける時間でした。空港までの所要時間は25分。
楽勝v
とバスを待ち、やってきたバスに乗り込んで……からが大変でした。
運転手さんが、乗り込んで満席になった乗客にむけて、おもむろに宣言しました。
「○○○(聞き取れず)にて、人身事故が発生しております。その事故の為、途中渋滞が発生しております。所要時間が、55分となっておりますので、ご容赦ください」
……神様下りてこいや。
思わず、喧嘩売ってるの? 買うよ? みたいな状況です。
バスの場合、予期せず時間がかかることは、実は何度か経験済みです。なので、それも見越して余裕ある時間を選んで乗っていたんですけどね…。
だからって、それはギリギリじゃないの?
今回お茶会が楽しみで、余裕的には30分弱だったんだけども…本当にギリだなぁ…まあ、しょうがないかー、ダメな時はダメな時だよねー←あまりにも良くあるシチュエーションで投げてる。
実際、本当に時間はかかりました。しかも一部だけで、後は結構スムーズに流れてるのに、その時間っていうのが怖い怖い。
時計と睨めっこしながら、飛行場についた時が、出発時刻の10分前。搭乗はじまって…orz
慌ててカウンターに駆け込み、荷物を預けるのももどかしく状況を聞いてみると、時間を聞いてさっと笑顔を一瞬で凍らせた係の方が、急いで調べてくれまして。
そして不意に、安堵の笑みを浮かべました。
「お客様、宮崎行きの便は10分ほど、搭乗への案内が遅れております。荷物はそのままお持ちいただいて結構ですので、搭乗ゲートへとお急ぎください」
…遅れるのも無茶苦茶よくあることですが…今回は助かりました! ついてる。
にこー、と係の人と微笑みあい…ダッシュ。
お土産買いたいのに…買う暇すらないっていうの? え? それあり? ありなの? 明日袋だたき? まあ、しょうがないって。
思いつつ、搭乗ゲートへの入口の所で、係の人に優先的にと案内され。さっさと荷物を通して自分も通り、さらにダッシュ。
…こういう時に、一番思い知ります。宮崎って田舎なんだな…搭乗口…なんで一番端っこなの!!!
そこまで、走れってか! この踵の高い靴で、んにゃろ!
走りながら、途中にあった売店で、手早く、お菓子の類と肉まんを意地でも買う。
しかし急いでる私の様子を悟ってか、売店の人の対応が素晴らしく早い。びっくりするくらい早い。受け取って、またダッシュ。
走るの苦手なのにっ!と旅行鞄を引っ張って走って搭乗口に行ったら、搭乗始まっててもう誰もいませんでした…いいの…間に合ったらいいの…既にだってもう遅れてるんだもの…この際私の1分2分。
そう思ったら、まだ後がいました。
最後じゃないって素晴らしい。
そんなことをイベントの最後も最後、ギリギリにやりつつ帰ってきました。遠足終わったのね…。
明日からはまた普通に仕事三昧ですが、色々と挨拶とかに伺いたいです。かなりほっぽらかしてますしね…(;^_^A
そしてサイトの改装を…いい加減怒られまくるこのサイトをどうにか…。
頑張ります。
では、本当に今日はありがとうございました。
とにかく寝ます!!(笑)
イベントの話はまた明日以降ということで、本日はこれまででーす!
カレンダー
プロフィール
HN:
ほしづき さき
性別:
女性
自己紹介:
活字がなくては生きていけず。
日本文化にひたりまくり。
年期の入った刀好き。
どおりで、落ちた先は緑髪の剣士よ…(笑)
日本文化にひたりまくり。
年期の入った刀好き。
どおりで、落ちた先は緑髪の剣士よ…(笑)
カウンター
アクセス解析