忍者ブログ
いろーんな「こうかい」展開中!
[368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お知らせとかいいつつ、ネ落ち宣言なんですが。
いや、ここは写メなんぞがあがるかもしれません(笑)
明日から、職場の旅行で2泊3日、ちょっと温かい宮崎を留守にします…そして寒い所に行くんだな…。
そんなわけで、実は連続で移動しまくることになるという2月後半3月前半。
…原稿で篭もりまくった私には、ちょうどいい気分転換!
と言いたい所だったりしますが、私は寒いのに強いらしいのに苦手なんですよ。寒いの嫌いなんですよー、なのに雪国…。
雪なんてまず滅多に見ない地域から、雪深い所に行くとなると…いったい何を準備すればいいのか…こっちはもう春物全開で、どこにも冬物なんて…店頭にすらもう影がほとんどうっすらとしか!
呆けてる頭を鍛え直して来るのには、やっぱり寒い所に行くのがいいんでしょうか…。というか、靴からして何を履けば良いのやら…うふふふふふ(T_T)
とりあえず、今回は職場の旅行ということで地元の旅行会社が作ったツアーにのっかって行くんで、楽は楽なんですけども。
行き先は、白川郷と兼六園と松本城と善光寺と諏訪大社…どんだけ移動させたら気がすむのか…orz
自分の旅行だったらまず行かない行程ですが、諏訪大社がある、というそれだけでとりあえず私は自分を納得させました。
諏訪はいったことなかったんだい!
諏訪の大神にあってきます。わーいv
まあ白川郷も行ったことはないんですが…今多分雪に埋もれてるんじゃ…orz
他はまあ、行ったことありありなんですけども、それでも久しぶりに行くことになるので、雰囲気だけでも堪能してこようと思います。
そんなわけで、2泊3日だから3日?2日?はネ落ちかな。
携帯通じれば、日誌は上げてるかもしれません(笑)

携帯メル知ってる方は、そっちに連絡くださいな(笑)←私信

さて、昨日真っ白になってた原稿は、とりあえずきちんと送信できていたようで、印刷に入ってもらえます。
ということで、ちゃんと新刊出ます。あー…よかった…。やっとほっとした。
新刊の所の荒筋をもうとろける屍状態で書いたので、いったい何書いたのやら…という感じだったんですが!(笑)まあ、荒筋ですらないやん、と己で突っ込みつつ(笑)
帰ってくるまでは、あれも放置です(笑)

では、明日は5時起きなんで、そろそろ寝ます(笑)
本日はこれまでーv


拍手[0回]

PR
真っ白。
一応…仮ではありますが、脱稿です。
仮というのはあれです、まだ印刷所に送っただけで、受け取ったもなんもないからです。
というかですね…どうも本気で自分が今世紀最大にボケてることを、身を持って知りすぎておりました…T_T
やっばい…本気で自分の事務処理能力のなさに、真っ青になりますな。
そんなわけで、大ポカをしつつ、なんとか一応あちらに…送れてるのか非常に不安ながらも送ったので、原稿終わりました。

正確には発注書を明日送ったら…ということになるんだけども。
これできちんと印刷所から連絡が入ったら、仮の文字が消えることになります。

…いい加減本当に、ちょっとボケなおらないかな?!
本気でやばいよー!!

そんなわけで、昨日の日誌も放置プレイ。
そして私の頭は真っ白なわけでして。

今日くらいは、ゆっくり…寝たいです…。とりあえず…。

では、恐ろしく簡単ですけど…本日はこれまで…。

拍手[0回]

 日誌書くの忘れそうなので、一旦更新しときます…。

拍手[0回]

いやもう…しょうがない。
わかっています。しょうがない。
時間がない。しょうがない。
なにがなんでも間に合わせんと!←しょうがねぇじゃん!

こんばんは、締め切りが早まってしまうと、なんかこう…もう切羽詰まるとかいう状況じゃないですよね…。

必死でなんとか形にしようとしております。
えーっとそんなわけで、新刊のページ数とタイトルは確定しました。

『過保護の見本 過激の見本』P44 オフ

となっております。
海賊のドタバタコメディタッチのお話です。いやはや、書いてた話がフイになってから、急いで新しく作ったもので、なんかこう…とにかく楽しくしたかったんです(笑)
そんなわけで、本は出そうな勢いなので、くじけないようにここにも書いてみる!(笑)
近日中に本の紹介の所にも、詳細を上げたいです。
でももうちょっと待って!(>_<)←正直な叫び

そんな感じで生きてますので…もう音信不通になってる皆様に申し訳なく…しくしくしく。つーか私が寂しいわいT_T

なんかくらくらしつつ、本日はこれまでです!


拍手[0回]

本気で時間ないってば!

日誌も書きたいんだけど…すみませんっ!ちょっと真面目に篭もってます!
なのに明日も仕事さー!

どっせい!( ノ`ロ´)ノ ⌒┫

梅祭りももう先週ほとんどの所が終わってしまって、今日は仕事でちょっと行った、茅葺き屋根の家の回りに咲く梅の木が、風に花びらをはらはらはらと散らしているのが、とてもとても風流な綺麗さでした。

冷たい風だったし、茅葺き替えてる真っ最中だったんで、埃っぽかったのと、飛んでくる茅の切れ端まみれになるのを除けばねぇ…。
どうやら私のやってる仕事は、少しだけ珍しい部類に入るらしいんですが。
…いや、そんな珍しくはないと思ってたんだけども、こうやって文化財なんかの仕事を手伝ったりすると、少しは特殊なのかとそこはかとなく寂しくなります(笑)
そして、茅葺きの修復中の家そのものも、一応解体補修工事が行われていたこともあり、元通りに組み立てられた、昔の家は板戸で縁側を閉ざしていたので、家の中は闇一色。
昔の家は、今の家より、暗い。本気で暗い!
携帯のカメラライトを唯一の電源として(丁度発電機が不調だった)家の中に入って、品物を取り出していたら、もう少しで空っぽの囲炉裏に落ち込むところでした。
あっぶねー! 多分この部屋あたりにはあるんじゃないかと思ってたけど! と胸をなでおろして、さてと、と作業していたら、背後から来た手伝いの職人がその穴に見事に落ちて大笑いしてしまいました。
…大丈夫? と心配するより笑う、なんとも荒んだ職場風景(笑)
というか、まず本気で心配したのは、せっかく左官さんが粘土を練り上げて作って復元した囲炉裏に傷つけなかったが!? だったんですけども…。いや、でもこれって切実なんだい(笑)
そんなわけで、茅葺き屋根の葺き替えも見つつ、落ちてくる茅にまみれつつ(笑)手がかじかむよーっと叫びながら仕事してました。
もちろん品物は持ち帰りましたけどね…あんな埃まみれで仕事できるかっ!
泣く泣く埃を落とし、長年誰も掃除しない品物に、
「うわーーーんっ!」
と泣きながらの作業となってます←現在進行形

明日もやるぞー…原稿やりたいぞー…T_T

ではー、貴重な時間篭もってまいります!
本日はこれまでっ!

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
ほしづき さき
性別:
女性
自己紹介:
活字がなくては生きていけず。
日本文化にひたりまくり。
年期の入った刀好き。
どおりで、落ちた先は緑髪の剣士よ…(笑)
カウンター
バーコード
忍者ブログ [PR]

素材元:十五夜  加工/構成:ashi