いろーんな「こうかい」展開中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なので、日付ギリギリに帰るという始末。
日誌はなんとか間に合いそうだと思いつつも、念の為に一旦更新させておきます!
ってなわけで、追記です。
忘年会というよりも、せっかく忘年会という名目が使える時期なんだから、美味いものが食べたいよっ!! という妹の主張と行動力による、食事会だったんですが。まあ、やっぱりこれは忘年会だったんでしょう。
酒は飲めないので、食事に専念って感じでしたけどね(笑)
こんばんは、恐ろしく寒くなってきてます。一昨日までとはまるで違う気温差に、震えるばかりです(笑)
そして、仕事中にでっかい棘を左薬指のツメの間にブッ刺し、しかも斜めに刺さって根本が折れてしまっていた為に、取り出すのがもの凄く大変でした!!
あっさり入ってくれちゃったので、暫く言葉もなく、肩を落として痛みに眉根を寄せていたんですけどね。
…とれないっつの…。
でもそのままというワケには当然いかず。小道具を取り出して、なんとか取り出すことには成功しました。ちなみに、小道具とは裁縫セットです。針もあるし、ピンセットまであるしね♪
が、取れた瞬間、どこからでも見えるくらいの太い棘に、初めてそんなもんがツメの間に刺さっていたと知った妹達から
「いったーーーーい!それは痛い!!」
絶叫を頂きました。
…痛いのは私であって、あんた達ではない(笑)
と突っ込みつつ、普通に絆創膏で血止めだけして仕事してました。
仕事してる時はそうでもないのに、こう…夜とかになると地味にうずいて痛いです。
さてさて、そんなわけで、よーやっと帰ってきたらもう普通に眠くてたまりません。
ああ、シンデレラ時間は平日健在。…というより、やっぱり体力使ってるのか(笑)
しみじみしつつ、本日はこれまで!
明日は少しは余裕あるから、他のこともできるかなぁ…。と思ってはいるんですけどねぇ…。
日誌はなんとか間に合いそうだと思いつつも、念の為に一旦更新させておきます!
ってなわけで、追記です。
忘年会というよりも、せっかく忘年会という名目が使える時期なんだから、美味いものが食べたいよっ!! という妹の主張と行動力による、食事会だったんですが。まあ、やっぱりこれは忘年会だったんでしょう。
酒は飲めないので、食事に専念って感じでしたけどね(笑)
こんばんは、恐ろしく寒くなってきてます。一昨日までとはまるで違う気温差に、震えるばかりです(笑)
そして、仕事中にでっかい棘を左薬指のツメの間にブッ刺し、しかも斜めに刺さって根本が折れてしまっていた為に、取り出すのがもの凄く大変でした!!
あっさり入ってくれちゃったので、暫く言葉もなく、肩を落として痛みに眉根を寄せていたんですけどね。
…とれないっつの…。
でもそのままというワケには当然いかず。小道具を取り出して、なんとか取り出すことには成功しました。ちなみに、小道具とは裁縫セットです。針もあるし、ピンセットまであるしね♪
が、取れた瞬間、どこからでも見えるくらいの太い棘に、初めてそんなもんがツメの間に刺さっていたと知った妹達から
「いったーーーーい!それは痛い!!」
絶叫を頂きました。
…痛いのは私であって、あんた達ではない(笑)
と突っ込みつつ、普通に絆創膏で血止めだけして仕事してました。
仕事してる時はそうでもないのに、こう…夜とかになると地味にうずいて痛いです。
さてさて、そんなわけで、よーやっと帰ってきたらもう普通に眠くてたまりません。
ああ、シンデレラ時間は平日健在。…というより、やっぱり体力使ってるのか(笑)
しみじみしつつ、本日はこれまで!
明日は少しは余裕あるから、他のこともできるかなぁ…。と思ってはいるんですけどねぇ…。
PR
いや、このねむねむ小僧って私が言ってるだけなんですけどね。
そんな話を昔してたことがあるんですよ(笑)
可愛い小僧で、ふと気付くと柱の影とか戸の影とかから、じーーーっとこっち見てて、眠らないかなぁ…?と伺ってるっていう。
それを見るとやたらと眠くなってしまうという、小僧。
何も言わないで、見てるだけなのに、かわいーーく、
「寝よ?」
と誘ってくる。あまりの愛らしさに抗えずに、撃沈してしまって布団の中…みたいな。
要するに、眠い時に寝ようよ? 寝よう? ね? 寝ないの? と愛らしくもしくは愛おしく、何かが(明らかに眠気が)語りかけてくるのを具現かしたら、そんな形が一番しっくりくるんじゃないかい? ということからそんな話になったんですけどね(笑)
そんな小僧がどうも今、そこらじゅうにいる気がする…。
やばい、超絶眠い…。
寝ると明日になっちゃう!と思うのに、もう逆らえません。
今日もむちゃくちゃ体力仕事してきました…なんであんなに重い代物ばかりが来るんだ…orz
いくらひょいひょい持っても、重いものは重いんだい…!
そんなわけで、それなりに体力消耗してるってのもあるんでしょうねぇ。
朝からすると、随分寒くなってきて、さらに眠気が増してる気がします。
そんなわけで、おとなしーーーく眠ります。
もうちょっと頑張らないと、年越しが来る!!
そういえば仕事中、不意に色々とネタを思い浮かべたりしたんですが、それを話に展開させることができずにやたらな消化不良を起こしております。
ええい、まとまってくれい!(笑)
切羽詰まった時に思いつくネタは、どこか苦しい感じのネタが多いのはなぜでしょうねぇ。
しみじみ思いつつ、ねむねむ小僧に負けて、本日はこれまで…!
そんな話を昔してたことがあるんですよ(笑)
可愛い小僧で、ふと気付くと柱の影とか戸の影とかから、じーーーっとこっち見てて、眠らないかなぁ…?と伺ってるっていう。
それを見るとやたらと眠くなってしまうという、小僧。
何も言わないで、見てるだけなのに、かわいーーく、
「寝よ?」
と誘ってくる。あまりの愛らしさに抗えずに、撃沈してしまって布団の中…みたいな。
要するに、眠い時に寝ようよ? 寝よう? ね? 寝ないの? と愛らしくもしくは愛おしく、何かが(明らかに眠気が)語りかけてくるのを具現かしたら、そんな形が一番しっくりくるんじゃないかい? ということからそんな話になったんですけどね(笑)
そんな小僧がどうも今、そこらじゅうにいる気がする…。
やばい、超絶眠い…。
寝ると明日になっちゃう!と思うのに、もう逆らえません。
今日もむちゃくちゃ体力仕事してきました…なんであんなに重い代物ばかりが来るんだ…orz
いくらひょいひょい持っても、重いものは重いんだい…!
そんなわけで、それなりに体力消耗してるってのもあるんでしょうねぇ。
朝からすると、随分寒くなってきて、さらに眠気が増してる気がします。
そんなわけで、おとなしーーーく眠ります。
もうちょっと頑張らないと、年越しが来る!!
そういえば仕事中、不意に色々とネタを思い浮かべたりしたんですが、それを話に展開させることができずにやたらな消化不良を起こしております。
ええい、まとまってくれい!(笑)
切羽詰まった時に思いつくネタは、どこか苦しい感じのネタが多いのはなぜでしょうねぇ。
しみじみ思いつつ、ねむねむ小僧に負けて、本日はこれまで…!
あー、お昼すっとばして仕事して、移動の車の中でパンだけかじって誤魔化し、そのまま残業突入してました。
たまにそんなこともありますね。
不況の煽りを受けまくる田舎な上に、それでなくても滅びの職と言われている部類の職人業なので、なかなか厳しいものがあるんですが。それでも仕事があるって有り難いなぁ!
と言いつつ、突貫作業しまくってます(笑)
こんばんはー、はらほれひれはれ気分でゴー!←意味不明だってば
なんかもう、本当にここんところ忙しないのとストレス負荷が多い事が山積しているので(笑)こうゆとりがない! と自覚しはじめてしまいました。
気付けば、読めないのに布団を敷くスペースに本が山積み。
これってストレス溜まった時のバロメーターなんですよねぇ(笑)
やばいなぁ…こういうこっちゃいかん!
なので、せめて少しくらいづつ…じっくりと本を読み(出来れば萌え本希望T_T)
好きな作家さんの作品を読み(これは本当に沢山おりますよー)
文豪の美しい文章に触れ(例えば芥川とか夏目のおっちゃんとかetc)
自分の中にリズムを取り込みたいです!
(要約しなくても全て本読みたいで片がつく)
そして、書く!←多分これが一番重要なんじゃ…
えー、頭の中が今ごっちゃごちゃなんですけどね(笑)実は。
ああ、はれほらひるへら←違ってる
えーっと、何をしなきゃいけなくて、何を後回しにして、何を急ぐんだったっけ…?
混乱しまくって、なんか投げかけてる自分がいますよ!やばいやばい!
とりあえず、まずは仕事優先しつつ…ネタを忘れないうちにメモっておくことから始めますよ…はは。
あれ?なんか妙な日誌になってるなぁ。
混乱具合が見えるようだ(笑)
えーっと、支離滅裂でずーっといきそうで恐いので、今日はこの辺りで終わっとこう!
では、本日はこれまで!(笑)
たまにそんなこともありますね。
不況の煽りを受けまくる田舎な上に、それでなくても滅びの職と言われている部類の職人業なので、なかなか厳しいものがあるんですが。それでも仕事があるって有り難いなぁ!
と言いつつ、突貫作業しまくってます(笑)
こんばんはー、はらほれひれはれ気分でゴー!←意味不明だってば
なんかもう、本当にここんところ忙しないのとストレス負荷が多い事が山積しているので(笑)こうゆとりがない! と自覚しはじめてしまいました。
気付けば、読めないのに布団を敷くスペースに本が山積み。
これってストレス溜まった時のバロメーターなんですよねぇ(笑)
やばいなぁ…こういうこっちゃいかん!
なので、せめて少しくらいづつ…じっくりと本を読み(出来れば萌え本希望T_T)
好きな作家さんの作品を読み(これは本当に沢山おりますよー)
文豪の美しい文章に触れ(例えば芥川とか夏目のおっちゃんとかetc)
自分の中にリズムを取り込みたいです!
(要約しなくても全て本読みたいで片がつく)
そして、書く!←多分これが一番重要なんじゃ…
えー、頭の中が今ごっちゃごちゃなんですけどね(笑)実は。
ああ、はれほらひるへら←違ってる
えーっと、何をしなきゃいけなくて、何を後回しにして、何を急ぐんだったっけ…?
混乱しまくって、なんか投げかけてる自分がいますよ!やばいやばい!
とりあえず、まずは仕事優先しつつ…ネタを忘れないうちにメモっておくことから始めますよ…はは。
あれ?なんか妙な日誌になってるなぁ。
混乱具合が見えるようだ(笑)
えーっと、支離滅裂でずーっといきそうで恐いので、今日はこの辺りで終わっとこう!
では、本日はこれまで!(笑)
春!
まさしく春!
やっときたね、春!
なんかもう風が気持ちいいよー!やっぱり春だね!!
………んなわきゃない…。
けど、そう言いたくなるような陽気で、一日本当に過ごしやすかったです。薄手の長袖Tシャツ一枚で十分!陽がくれても上着すら必要ない有様。
どうやら20度は超えてた模様。
どうりて過ごしやすいはずだわ…とかいいつつ、あれだよね、この時期そんな陽気は間違っとる!
でもありがたい。
複雑な感じでこんばんは。
私がずーーっと関心を持って本とか買ったり、できれば参加したいんだけどまず日程と場所が遠いので通うことすらできんわい!という古武術家の人がいるんですが。
もうこの人を知って何年になるんでしょう…多分…六年以上は…。
まあいいです。
その人がここ一・二年、あちこちのテレビ番組や、N○Kの講座なんかまでやってたりなんかしたりしてて、今日もテレビで少しだけやってたので、つい見てしまってました。
古武術は興味あったんですけど、この人の体現する躰の動かし方が凄いなぁ…と思っててですね。この人がとある本で、
「昔の本に書かれている、信じられないような記述の動きは、嘘ではなく実際にその頃の人達の中にはできる人がいたんです」
と断言しておりまして。
私は割合江戸関係の本やら、昔の本とか好きで読んでましたので、この頃の人達は想像力が今以上だよね!と思っていたことが、どうやら現実?と思ってびっくりした記憶があります(笑)
いや、きちんとその説明までしてたから、ああ、なるほどと納得したんですよ(笑)
ただそれが今の私達にできるかと言われれば、またこれは別問題でしょうけども。
今はその古武術の動きを利用して、介護やスポーツの現場に応用しようという流れが出来上がっていて、有名な所では、『なんば走り』で陸上競技で有名になった選手なんかもいましたもんね(笑)
いやぁ、あの言葉が、普通にテレビに流れた時はぶっとびましたが(笑)それだけ浸透したというのはいいことなんでしょうねぇ。
なにせ躰に負担をかけずに、力を使うという今の常識的な躰の使い方とは少し違う代物ですから。
なのに実は少し意識するだけで、いくらでもそれを実践できるというなら、そういうものを掘り起こして、使うことには意味があるんじゃないでしょうかね。
ちなみに、テレビでやっていたのを実践してみたら、驚く程簡単に人を動かせました(笑)こういうの大好き(笑)
そしてネタにしようと四苦八苦。←正しい腐女子
昔の物は古いからダメだ、とか簡単に言う人がいますが、特に大昔といったってそこそこ百年くらい前から百二十年くらい前の代物なんて、今より優れたものが山のようにありますから。
だってたった百年くらいですよ?生きてる人だって沢山いるっつー時間じゃないですか(笑)
効率的だったり確かに今ではもっと簡単にできることもありますが、その分実はバカみたいに余計な労力や知恵を捨てていることも多いなぁ…としみじみ思うことが最近いくつかあります。
勿論、昔のものが何が何でもいい訳ではないです。
けど昔のものが何が何でも悪いわけでは本気でないです。
テレビで板間に布団を敷いて寝てる人を見て、ベットを置かないなら、平安みたいに一畳くらいの畳を敷いて、そこで寝るようにしたらいいのにとしみじみ思いました。
それなら適度な柔らかさに体温や湿度の調整とかしてくれるのになぁ。
平安の頃ってあれがベットでしたからね(笑)寒い痛い、から開放してくれる優れものアイテムだったらしいですよ(笑)
あれだハイジの藁のベット!(笑)天然素材ばっちりで、い草の匂いでリラクゼーション(笑)あははははははは。
まあ、仕事の回し者みたいな話はおいて置いても。
そういうものを少しづつ今は見直す時期に来ているのかもしれないですねぇ。
古武術の話から何書いてるんだか(笑)
まあ昔のような時間が私らの前にあるわけではないんですけどね(笑)でも、同じ生きる時間なのになぁ…と知ることは大切なんじゃないかな。
…なんか妙に真面目な話になってしまいましたが、そんなことをつれづれ思ってもいるんですよー。腐女子ですが(大真面目)
では、奇妙な感じになったまま、本日はこれまでー(笑)
追記です
UPしてみたら、なんだか妙な具合になってました。
見づらくてごめんなさい。多分ブログ側の方のミスです(笑)UPするのにやたらと時間かかったので、どうしたのかと思ったら(笑)
上げなおしてみます(笑)
まさしく春!
やっときたね、春!
なんかもう風が気持ちいいよー!やっぱり春だね!!
………んなわきゃない…。
けど、そう言いたくなるような陽気で、一日本当に過ごしやすかったです。薄手の長袖Tシャツ一枚で十分!陽がくれても上着すら必要ない有様。
どうやら20度は超えてた模様。
どうりて過ごしやすいはずだわ…とかいいつつ、あれだよね、この時期そんな陽気は間違っとる!
でもありがたい。
複雑な感じでこんばんは。
私がずーーっと関心を持って本とか買ったり、できれば参加したいんだけどまず日程と場所が遠いので通うことすらできんわい!という古武術家の人がいるんですが。
もうこの人を知って何年になるんでしょう…多分…六年以上は…。
まあいいです。
その人がここ一・二年、あちこちのテレビ番組や、N○Kの講座なんかまでやってたりなんかしたりしてて、今日もテレビで少しだけやってたので、つい見てしまってました。
古武術は興味あったんですけど、この人の体現する躰の動かし方が凄いなぁ…と思っててですね。この人がとある本で、
「昔の本に書かれている、信じられないような記述の動きは、嘘ではなく実際にその頃の人達の中にはできる人がいたんです」
と断言しておりまして。
私は割合江戸関係の本やら、昔の本とか好きで読んでましたので、この頃の人達は想像力が今以上だよね!と思っていたことが、どうやら現実?と思ってびっくりした記憶があります(笑)
いや、きちんとその説明までしてたから、ああ、なるほどと納得したんですよ(笑)
ただそれが今の私達にできるかと言われれば、またこれは別問題でしょうけども。
今はその古武術の動きを利用して、介護やスポーツの現場に応用しようという流れが出来上がっていて、有名な所では、『なんば走り』で陸上競技で有名になった選手なんかもいましたもんね(笑)
いやぁ、あの言葉が、普通にテレビに流れた時はぶっとびましたが(笑)それだけ浸透したというのはいいことなんでしょうねぇ。
なにせ躰に負担をかけずに、力を使うという今の常識的な躰の使い方とは少し違う代物ですから。
なのに実は少し意識するだけで、いくらでもそれを実践できるというなら、そういうものを掘り起こして、使うことには意味があるんじゃないでしょうかね。
ちなみに、テレビでやっていたのを実践してみたら、驚く程簡単に人を動かせました(笑)こういうの大好き(笑)
そしてネタにしようと四苦八苦。←正しい腐女子
昔の物は古いからダメだ、とか簡単に言う人がいますが、特に大昔といったってそこそこ百年くらい前から百二十年くらい前の代物なんて、今より優れたものが山のようにありますから。
だってたった百年くらいですよ?生きてる人だって沢山いるっつー時間じゃないですか(笑)
効率的だったり確かに今ではもっと簡単にできることもありますが、その分実はバカみたいに余計な労力や知恵を捨てていることも多いなぁ…としみじみ思うことが最近いくつかあります。
勿論、昔のものが何が何でもいい訳ではないです。
けど昔のものが何が何でも悪いわけでは本気でないです。
テレビで板間に布団を敷いて寝てる人を見て、ベットを置かないなら、平安みたいに一畳くらいの畳を敷いて、そこで寝るようにしたらいいのにとしみじみ思いました。
それなら適度な柔らかさに体温や湿度の調整とかしてくれるのになぁ。
平安の頃ってあれがベットでしたからね(笑)寒い痛い、から開放してくれる優れものアイテムだったらしいですよ(笑)
あれだハイジの藁のベット!(笑)天然素材ばっちりで、い草の匂いでリラクゼーション(笑)あははははははは。
まあ、仕事の回し者みたいな話はおいて置いても。
そういうものを少しづつ今は見直す時期に来ているのかもしれないですねぇ。
古武術の話から何書いてるんだか(笑)
まあ昔のような時間が私らの前にあるわけではないんですけどね(笑)でも、同じ生きる時間なのになぁ…と知ることは大切なんじゃないかな。
…なんか妙に真面目な話になってしまいましたが、そんなことをつれづれ思ってもいるんですよー。腐女子ですが(大真面目)
では、奇妙な感じになったまま、本日はこれまでー(笑)
追記です
UPしてみたら、なんだか妙な具合になってました。
見づらくてごめんなさい。多分ブログ側の方のミスです(笑)UPするのにやたらと時間かかったので、どうしたのかと思ったら(笑)
上げなおしてみます(笑)
最近もう、絵茶や他の方々との交流できる時間が恐ろしくありません。
というよりも、まずかち合いません。
当然だろうな…ネット界は夜が華やかなのに、なに、この早寝早起き超健全時間は(笑)
短い時間しか、ネットの前には座れないので、ついつい夜には日誌を書いたり日記を書いたりして、他の用事を済ませてるだけで時間切れになったりします。
……こう寝なくても大丈夫!とかいう体力が欲しいね!
まず無理です。←即答
こんばんは、自問自答は即答が返りますね。基本時間の配分がよくないんだと自覚はしているんですが、なかなか集中できる時間がないのは本当に痛い。
そんなわけで、かきかきに集中すればするほど、周りのみなさんとはすれ違うという状況になってます。
まあ、しゃーないよなぁ。元々そんなに時間取れる方じゃなかったんだから…と思いつつも、お話上げるのが先じゃ、とあわあわしております(笑)
作業もちょっと平行しています。
もうちょっと落ち着くのに時間かかるでしょうけど、頑張ってみるのだ(笑)
では、本日はこれまで!
というよりも、まずかち合いません。
当然だろうな…ネット界は夜が華やかなのに、なに、この早寝早起き超健全時間は(笑)
短い時間しか、ネットの前には座れないので、ついつい夜には日誌を書いたり日記を書いたりして、他の用事を済ませてるだけで時間切れになったりします。
……こう寝なくても大丈夫!とかいう体力が欲しいね!
まず無理です。←即答
こんばんは、自問自答は即答が返りますね。基本時間の配分がよくないんだと自覚はしているんですが、なかなか集中できる時間がないのは本当に痛い。
そんなわけで、かきかきに集中すればするほど、周りのみなさんとはすれ違うという状況になってます。
まあ、しゃーないよなぁ。元々そんなに時間取れる方じゃなかったんだから…と思いつつも、お話上げるのが先じゃ、とあわあわしております(笑)
作業もちょっと平行しています。
もうちょっと落ち着くのに時間かかるでしょうけど、頑張ってみるのだ(笑)
では、本日はこれまで!
カレンダー
プロフィール
HN:
ほしづき さき
性別:
女性
自己紹介:
活字がなくては生きていけず。
日本文化にひたりまくり。
年期の入った刀好き。
どおりで、落ちた先は緑髪の剣士よ…(笑)
日本文化にひたりまくり。
年期の入った刀好き。
どおりで、落ちた先は緑髪の剣士よ…(笑)
カウンター
アクセス解析