いろーんな「こうかい」展開中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
体力の限界に挑戦!
というプレートが一時期見えた気がしました。
こちらでは、ラジオなどで紫外線情報というのが普通にコーナーを設けて流れているんですが、夕方辺りで担当したパーソナリティの兄さんが面白かったです。
『明日は気温がぐーんぐんぐん上がって、普通に34度くらいはあるようです。紫外線は勿論大変注意が必要です。夏はいつまでも、どうぞみなさん、ご注意くださいねー』
明るく言われたくないです。
こんばんは、考えてみれば、紫外線情報を5月くらいから普通に要注意ばかりで聞いていたような気がします。
2月の紫外線量が、東京の8月並に普通にある九州。…宮崎? まあ、どっちにしろ、大変直射日光は危ないぞ、ということなんでしょうけど(笑)
その威力はあちこちで十二分に発揮されているようで、職場の子達の会話が
「あら♪こんなところで土方焼け♪」
「予防するのももう諦めよ♪」
「白い肌には戻れない〜♪」
と歌っております。…自虐的な…。
まあ、仕方ないのかもしれません。とにかくガンガンに晴れていた本日。夕方近くからふと曇りだし、これはスコール並の夕立が来るか? と思ったらエネルくんがピッカピッカ頑張っておりました。
あんまり雨は降りませんでしたが…いや、あれはどこかがやたらと降っていたはずだ…。
日差しが遮られた瞬間から、結構涼しい風が吹き出しました。
ああ、秋ね…と一瞬思って、ああ、日差しが一番のやっぱり元凶なのか…と暑さの素晴らしさに思いを馳せました。
たった一つのしかも遠い遠い太陽。それでこの威力。凄いよなぁ、太陽って←現実逃避の一種。
さて、それではゆっくりとクーラーの恩恵に埋もれながら(笑)本日はこれまででーす!
というプレートが一時期見えた気がしました。
こちらでは、ラジオなどで紫外線情報というのが普通にコーナーを設けて流れているんですが、夕方辺りで担当したパーソナリティの兄さんが面白かったです。
『明日は気温がぐーんぐんぐん上がって、普通に34度くらいはあるようです。紫外線は勿論大変注意が必要です。夏はいつまでも、どうぞみなさん、ご注意くださいねー』
明るく言われたくないです。
こんばんは、考えてみれば、紫外線情報を5月くらいから普通に要注意ばかりで聞いていたような気がします。
2月の紫外線量が、東京の8月並に普通にある九州。…宮崎? まあ、どっちにしろ、大変直射日光は危ないぞ、ということなんでしょうけど(笑)
その威力はあちこちで十二分に発揮されているようで、職場の子達の会話が
「あら♪こんなところで土方焼け♪」
「予防するのももう諦めよ♪」
「白い肌には戻れない〜♪」
と歌っております。…自虐的な…。
まあ、仕方ないのかもしれません。とにかくガンガンに晴れていた本日。夕方近くからふと曇りだし、これはスコール並の夕立が来るか? と思ったらエネルくんがピッカピッカ頑張っておりました。
あんまり雨は降りませんでしたが…いや、あれはどこかがやたらと降っていたはずだ…。
日差しが遮られた瞬間から、結構涼しい風が吹き出しました。
ああ、秋ね…と一瞬思って、ああ、日差しが一番のやっぱり元凶なのか…と暑さの素晴らしさに思いを馳せました。
たった一つのしかも遠い遠い太陽。それでこの威力。凄いよなぁ、太陽って←現実逃避の一種。
さて、それではゆっくりとクーラーの恩恵に埋もれながら(笑)本日はこれまででーす!
PR
まるでワープしたかのように、1日の記憶がありません…。
こんばんは、何故今夜なんでしょうか?
そんな気分で日誌に向かう自分にカンパイ orz
それでも1日ごそごそと活動は…していたはずなんですけど…。
異常に凝ってる肩が何よりの証拠とはいうものの、本気で書くことがないというのも珍しいです。
それだけなんにもしなかったんだなぁ…。いや、パソの前にはいたんですけど、それ以外がないもんで…(笑)
そんな感じなので、とりあえずは生きてる報告だけで終わるんです!
明日から通常仕事が始まります。
少しづつ暑さが和らいでいる…というところもあるようですが、ガンガンに暑いよv
ちょっと気を抜いたら、まず、ぶっ倒れるねv
というくらいには、危険な毎日です。
さて、また明日からのことを考えて、今日はこの辺りで。
肩凝りを少しほぐしておこう…うんうん。
こんばんは、何故今夜なんでしょうか?
そんな気分で日誌に向かう自分にカンパイ orz
それでも1日ごそごそと活動は…していたはずなんですけど…。
異常に凝ってる肩が何よりの証拠とはいうものの、本気で書くことがないというのも珍しいです。
それだけなんにもしなかったんだなぁ…。いや、パソの前にはいたんですけど、それ以外がないもんで…(笑)
そんな感じなので、とりあえずは生きてる報告だけで終わるんです!
明日から通常仕事が始まります。
少しづつ暑さが和らいでいる…というところもあるようですが、ガンガンに暑いよv
ちょっと気を抜いたら、まず、ぶっ倒れるねv
というくらいには、危険な毎日です。
さて、また明日からのことを考えて、今日はこの辺りで。
肩凝りを少しほぐしておこう…うんうん。
休みにずーーーっと、家での仕事と用事でどたばたしているだけというのも味気なく…。
それでも、何もせずに篭もっていようと思っていたんですが、それもどうよ?
という友人達からのお誘いで、ちょっと夏らしく一面ひまわりを見に行こうということになりました。
こんばんは、東京ドーム一つ分のひまわり畑。
夏はひまわり、秋はコスモス、春は菜の花、といくらしいのですが…。
今年の夏は非常に暑く、暑すぎるらしく…

太陽に完全に背を向けるひまわりの大群を見てきました。
「うっわー、だれとる!!ひんだれとる!!(注:方言)」
肩こりそうなひまわり達にそう叫ぶ私達(笑)ちなみにニュアンスで分かるとは思いますが(笑)『ひんだれとる』とは、ものすっごく疲れている、もしくは怠い、という言葉が混ざり合ったような代物です(笑)
それにしても、本気で項垂れまくって、太陽から顔を逸らしまくるひまわりというのも凄いよなぁ…。炎天下、暑いものは暑いということでしょうかねぇ(苦笑)
その花畑があるのは、最新鋭のコカコーラ工場のある所だったので、そこもついでに見学してきたんですが。まあ、考えてみなくても今は夏休み。おこちゃまの多いこと多いこと(笑)
コーラの試飲までしっかりしてから、外に出て、あまりの暑さにそのまま、その土地で有名な高原へと車を走らせまして。
鹿とたわむれつつ、高原のむちゃくちゃ涼しい空気にあたってきました!
なんであんなに気温が違うんだ、高原…。元々は結構な噴煙なんぞが上がっていたそこは、以前雲仙普賢岳が噴火した辺りから噴気を弱め始め、今では噴煙はほとんど上がらなくなってて、ちょっと寂しいんですけど。
けれど、ゆったりとした空気と自然の見事さはそのまま。

涼しい空気の中、日が暮れていく透明度の高い火口湖を、鳥が遊ぶように波紋を作って揺らしていく様なんぞをのーんびりと眺めつつ、暑さを一時忘れてきました。
…いや、下に戻ったらまた凄い暑さだったりしたんですけどね(;^_^A
当然ですけど、せつない(笑)
そんな感じで、久し振りに外に出てみました(笑)
ちょっとリフレッシュ。
たまにはそんな時間もいいもんだなぁ、と思いつつ。
ゆったり時間をたくわえて、本日はこれまでですv
それでも、何もせずに篭もっていようと思っていたんですが、それもどうよ?
という友人達からのお誘いで、ちょっと夏らしく一面ひまわりを見に行こうということになりました。
こんばんは、東京ドーム一つ分のひまわり畑。
夏はひまわり、秋はコスモス、春は菜の花、といくらしいのですが…。
今年の夏は非常に暑く、暑すぎるらしく…
太陽に完全に背を向けるひまわりの大群を見てきました。
「うっわー、だれとる!!ひんだれとる!!(注:方言)」
肩こりそうなひまわり達にそう叫ぶ私達(笑)ちなみにニュアンスで分かるとは思いますが(笑)『ひんだれとる』とは、ものすっごく疲れている、もしくは怠い、という言葉が混ざり合ったような代物です(笑)
それにしても、本気で項垂れまくって、太陽から顔を逸らしまくるひまわりというのも凄いよなぁ…。炎天下、暑いものは暑いということでしょうかねぇ(苦笑)
その花畑があるのは、最新鋭のコカコーラ工場のある所だったので、そこもついでに見学してきたんですが。まあ、考えてみなくても今は夏休み。おこちゃまの多いこと多いこと(笑)
コーラの試飲までしっかりしてから、外に出て、あまりの暑さにそのまま、その土地で有名な高原へと車を走らせまして。
鹿とたわむれつつ、高原のむちゃくちゃ涼しい空気にあたってきました!
なんであんなに気温が違うんだ、高原…。元々は結構な噴煙なんぞが上がっていたそこは、以前雲仙普賢岳が噴火した辺りから噴気を弱め始め、今では噴煙はほとんど上がらなくなってて、ちょっと寂しいんですけど。
けれど、ゆったりとした空気と自然の見事さはそのまま。
涼しい空気の中、日が暮れていく透明度の高い火口湖を、鳥が遊ぶように波紋を作って揺らしていく様なんぞをのーんびりと眺めつつ、暑さを一時忘れてきました。
…いや、下に戻ったらまた凄い暑さだったりしたんですけどね(;^_^A
当然ですけど、せつない(笑)
そんな感じで、久し振りに外に出てみました(笑)
ちょっとリフレッシュ。
たまにはそんな時間もいいもんだなぁ、と思いつつ。
ゆったり時間をたくわえて、本日はこれまでですv
考えてみれば、夏の祭りには参加したことも行ったこともございません(笑)
行ったりした経験があるのは、冬ばかりでございます。
けれど、暑い夏! あの会場もきっとヒートアップの様相を呈しているのでしょうねぇ。
行かれる皆様、そして、参加される皆様、是非楽しんできてくださいね!
…いきたいのは山々だけど、行けないのはもう決まっていた…orz
さて、本日からお仕事でございました。
もうがっっつり夏空、雲一つないっ、といった空の下、突然子供が熱を出してこられません、という1人を除いてガツガツ仕事してきました。
…一気に体力奪われた気がします(笑)
暑いですねぇ。こういう時は、とりあえず海風に冷やされる宮崎平野に感謝です(笑)南国の所以は長く続く夏であって、気温が一気に急上昇する、ということはないので、記録されている場所のような温度にはなりませんが…。それでも35度前後をこれからどこまで続けていくんでしょうねぇ…。
ちょっと預かっている姪っ子達にまとわりつかれて、日誌もまともに書く暇がない(笑)
そんなわけで、本日は慌ただしくこれまででーす!
行ったりした経験があるのは、冬ばかりでございます。
けれど、暑い夏! あの会場もきっとヒートアップの様相を呈しているのでしょうねぇ。
行かれる皆様、そして、参加される皆様、是非楽しんできてくださいね!
…いきたいのは山々だけど、行けないのはもう決まっていた…orz
さて、本日からお仕事でございました。
もうがっっつり夏空、雲一つないっ、といった空の下、突然子供が熱を出してこられません、という1人を除いてガツガツ仕事してきました。
…一気に体力奪われた気がします(笑)
暑いですねぇ。こういう時は、とりあえず海風に冷やされる宮崎平野に感謝です(笑)南国の所以は長く続く夏であって、気温が一気に急上昇する、ということはないので、記録されている場所のような温度にはなりませんが…。それでも35度前後をこれからどこまで続けていくんでしょうねぇ…。
ちょっと預かっている姪っ子達にまとわりつかれて、日誌もまともに書く暇がない(笑)
そんなわけで、本日は慌ただしくこれまででーす!
がっつり休み…のはずだったのに、いつ休んだかも分からないような休みも今日で終了です。
いえ、はしばしでゆっくりできたし、朝ほんの少し遅く起きてもよかったのは有り難かったです。
そしてなにより、クーラーが!!
日中クーラーの中にいられるよ!!
という実に南国ではありふれているのに、普段まるでその恩恵を甘受できない私には、幸せな時間が…終わりました…。
日本全国ものすごい猛暑の中、明日からまた、クーラーない扇風機つけられない、という作業仕事に戻ります。
熱中症には本当に注意しましょう。
それにしても来客だらけの休日でした…。
サンジの巻眉1時間、というとてつもない面白い昨日のテレビ局の故障は、なにやら2チャンネルの方でも書き込まれていたらしく、読んでいた人達から本当だったんだ! という連絡がきました。
…本当だったんだってば(笑)
地元の新聞にも記事が載っていて、朝から苦笑しきりでした。
普通のテレビよりも面白いのはハプニング…というやつなんでしょうか?(笑)
よりによってサンジの巻眉というのも素晴らしいのかもしれません(笑)
そんな感じで、今日も来客と今日から仕事だと勘違いしたお客さん達とのお相手と、なにやらバタバタした1日でした。
さて、せっかくの休みの最終日。ちょっと気合いいれて、次ぎのヤツに取りかかってますので、進めてきます(笑)
では、本日はこれまででーす!
いえ、はしばしでゆっくりできたし、朝ほんの少し遅く起きてもよかったのは有り難かったです。
そしてなにより、クーラーが!!
日中クーラーの中にいられるよ!!
という実に南国ではありふれているのに、普段まるでその恩恵を甘受できない私には、幸せな時間が…終わりました…。
日本全国ものすごい猛暑の中、明日からまた、クーラーない扇風機つけられない、という作業仕事に戻ります。
熱中症には本当に注意しましょう。
それにしても来客だらけの休日でした…。
サンジの巻眉1時間、というとてつもない面白い昨日のテレビ局の故障は、なにやら2チャンネルの方でも書き込まれていたらしく、読んでいた人達から本当だったんだ! という連絡がきました。
…本当だったんだってば(笑)
地元の新聞にも記事が載っていて、朝から苦笑しきりでした。
普通のテレビよりも面白いのはハプニング…というやつなんでしょうか?(笑)
よりによってサンジの巻眉というのも素晴らしいのかもしれません(笑)
そんな感じで、今日も来客と今日から仕事だと勘違いしたお客さん達とのお相手と、なにやらバタバタした1日でした。
さて、せっかくの休みの最終日。ちょっと気合いいれて、次ぎのヤツに取りかかってますので、進めてきます(笑)
では、本日はこれまででーす!
カレンダー
プロフィール
HN:
ほしづき さき
性別:
女性
自己紹介:
活字がなくては生きていけず。
日本文化にひたりまくり。
年期の入った刀好き。
どおりで、落ちた先は緑髪の剣士よ…(笑)
日本文化にひたりまくり。
年期の入った刀好き。
どおりで、落ちた先は緑髪の剣士よ…(笑)
カウンター
アクセス解析