いろーんな「こうかい」展開中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう片方の日記もあるので(笑)どこに私が住んでいるのかとかは、思いっきりバレバレだろう! なので普通に書く(笑)
ちょっと雨凄いです。
雷凄いです。
雷…好きだったりするので、つい雷見物とかしてしまうんだけれども…(笑)
いや、それしにても凄い。つか凄かった。今は止まってるんで。
地元には大きな川が市内を二分するように流れているんだけど、その川があと五十㎝くらいで切れそうになってます。まさに今、通ってきた母親がそう告げていった。
まあ、昨年の台風ほどじゃないようなので、このまま小康状態に落ち着けば大丈夫だろうけど。1000㎜越したからなぁ。元々災害には強い地域らしいんだけど、限度がある。山手が降るから川の水が多いんだろうなぁ。
そんな中、お話を書こうとして、ついワンピの本を手に取ったら泥沼。
止まらないよ! 面白いよっ! うわぁ、どうしよう?←大バカ
はっと我に返ってはまた読むの繰り返し。
本当に、どうしようもないなぁ(笑)
さて、百人一首ゾロサンとか…どうでしょう?
どんなんや! と思われるかもしれませんが、だってあれ、恋の歌だらけなんだもん…。で、自分が書くのか? と思ったら、途端に却下。百種は無謀すぎる…。
ちょっと雨凄いです。
雷凄いです。
雷…好きだったりするので、つい雷見物とかしてしまうんだけれども…(笑)
いや、それしにても凄い。つか凄かった。今は止まってるんで。
地元には大きな川が市内を二分するように流れているんだけど、その川があと五十㎝くらいで切れそうになってます。まさに今、通ってきた母親がそう告げていった。
まあ、昨年の台風ほどじゃないようなので、このまま小康状態に落ち着けば大丈夫だろうけど。1000㎜越したからなぁ。元々災害には強い地域らしいんだけど、限度がある。山手が降るから川の水が多いんだろうなぁ。
そんな中、お話を書こうとして、ついワンピの本を手に取ったら泥沼。
止まらないよ! 面白いよっ! うわぁ、どうしよう?←大バカ
はっと我に返ってはまた読むの繰り返し。
本当に、どうしようもないなぁ(笑)
さて、百人一首ゾロサンとか…どうでしょう?
どんなんや! と思われるかもしれませんが、だってあれ、恋の歌だらけなんだもん…。で、自分が書くのか? と思ったら、途端に却下。百種は無謀すぎる…。
PR
なーんか良く、ブログとかわかりません(笑)
いじってみては、慌てて色々と消したりなんかしてますが、もし作業中にあたった人がいたら不運だったと…諦めてください〜すみませんーっ!
さて、基本的に私は長編書きでして。
ついでに言えば、基本的にはオリジナル畑の人間でございます。長い話を書くのが大得意、というあんまり自慢にならない癖をもっとります。
だって、状況を…考えれば考えるほど、長くなるんですよ! こなくそ>_<
かと思えば、原稿用紙十枚程度の話を書き続けたりしたこともあるんですけどね(笑)
そんなわけで、今、また…舞闘の話を書いてます。というか、この舞闘話、オールキャラネタがあるんですけどT_Tどうせいっつーんでしょーか? 今書いてるのは、ナミバージョン。おかしい、本題の2人はどうなった? 進展してないじゃんまだっ! あ、そのくせ、いくつか短編と、長編を書き書きしております…。どれから上がっていくのかさっぱり分からない…というか、一点に絞っていけっ、と今自分に突っ込み入れました。やばい。一つずつやってかないと、泥縄だ。
年期の入った刀好きな上に、江戸好きでもあるので、一度江戸ゾロサンも書いてみたかったりするのに…いつになるんだ…。
とりあえず、書きだめしてきまーす。
いじってみては、慌てて色々と消したりなんかしてますが、もし作業中にあたった人がいたら不運だったと…諦めてください〜すみませんーっ!
さて、基本的に私は長編書きでして。
ついでに言えば、基本的にはオリジナル畑の人間でございます。長い話を書くのが大得意、というあんまり自慢にならない癖をもっとります。
だって、状況を…考えれば考えるほど、長くなるんですよ! こなくそ>_<
かと思えば、原稿用紙十枚程度の話を書き続けたりしたこともあるんですけどね(笑)
そんなわけで、今、また…舞闘の話を書いてます。というか、この舞闘話、オールキャラネタがあるんですけどT_Tどうせいっつーんでしょーか? 今書いてるのは、ナミバージョン。おかしい、本題の2人はどうなった? 進展してないじゃんまだっ! あ、そのくせ、いくつか短編と、長編を書き書きしております…。どれから上がっていくのかさっぱり分からない…というか、一点に絞っていけっ、と今自分に突っ込み入れました。やばい。一つずつやってかないと、泥縄だ。
年期の入った刀好きな上に、江戸好きでもあるので、一度江戸ゾロサンも書いてみたかったりするのに…いつになるんだ…。
とりあえず、書きだめしてきまーす。
気がつけば、1日二名しか来ない予定だったこのサイトのカウンターが400越してます。
少し前にも書きましたが、7月中に100も行かないだろう!
と自信満々に考えておりました。
こういう自信は持たなくてもいい。というかこういう自信持つ前に、もっと高く目標を設定するべきだな、うん。
なら1日4人。
…まあ、そんなバカな己は放っておいて。
ちょっと本気でキリ番の設定を考えています。
まず手始めに、1000を目処にしてみようかな、と。あと1111かな。だってこの数字、本当に今しかできない(笑)本格的ゾロ目なのに(笑)!
表の方にも近く書き込んでみようとは思っていますが、なーに、まだ時間がかかるだろうさ! と…余裕ぶっこいてる自分が正しいのか正しくないのか、さっぱり分かりませぬ…。
まあ踏み抜きゴメン、というのも普通に考えられるので、あんまり気張らずにやってみようかなぁと。
もしこの場を見ていて、記憶に留めておかれた方がいらっしゃいましたら、挑戦してみてください。リク受付してみます。
少し前にも書きましたが、7月中に100も行かないだろう!
と自信満々に考えておりました。
こういう自信は持たなくてもいい。というかこういう自信持つ前に、もっと高く目標を設定するべきだな、うん。
なら1日4人。
…まあ、そんなバカな己は放っておいて。
ちょっと本気でキリ番の設定を考えています。
まず手始めに、1000を目処にしてみようかな、と。あと1111かな。だってこの数字、本当に今しかできない(笑)本格的ゾロ目なのに(笑)!
表の方にも近く書き込んでみようとは思っていますが、なーに、まだ時間がかかるだろうさ! と…余裕ぶっこいてる自分が正しいのか正しくないのか、さっぱり分かりませぬ…。
まあ踏み抜きゴメン、というのも普通に考えられるので、あんまり気張らずにやってみようかなぁと。
もしこの場を見ていて、記憶に留めておかれた方がいらっしゃいましたら、挑戦してみてください。リク受付してみます。
『maro maro maron』様宅にて、30万打、という大きなカウンターの数字が回りました。
そうしたらば、管理人の方が可愛く楽しい雰囲気そのままのイラストを30万打のお祝いにDFにしてくださいました。
嬉しいな、と速攻その絵を持ち帰ったところ、同じように考えた方々はたくさんいたようで、しかも嬉しいことにその絵を元に、イラストもしくはお話を書いてみませんか? という素敵企画が始まりました。
ずっとこのサイトを上げるまで、ただ様々なサイトさんのロムラーであった私は、丁度サイトを開いたということもあり、気が大きくなって(混乱していたともいう)おりました。
ええ、無謀にも!参加申し込みしましたよ!
なーんか、こんなタイミング、申し込まなきゃ嘘でしょうよっ!
と勢い込んで!
あはははははは! バッカでぇえっT_T!
申し込んで、なんと管理人さんからメールが来て(当たり前)、ちょっと我に返りました。
はっ、1ロムラーがなんって大胆なっ!
しかも唐突すぎる…。
しかしイラストを眺めれば眺める程、楽しげなそのイラストの話を書いてもみたい…。
ということで、女は度胸!
とばかりにお話を一つ、書いて送りました。
そうしたら、そんな私の動揺っぷりがパソにまで伝染したのか、送った添付がなくなったりと騒動勃発。
…くっ…どうしてこう、私は機械というものと相性が…相性が悪いのか…。
機械類好きなのに、私が触ると時々専門家が本気で首を傾げる動きをするぅっ>_<
なんとか怒濤のやりとりのうちに、無事に送ったところ、さすが大きなサイトの管理人さん。
ものすごく素早く、駄文をアップしてくださいました。
本当に頭が下がります。ありがとうございます! まーるさん!←ここで叫んでも…。
もしよろしければ、素敵なイラストがありますので、そちらに行って読んでみてください。
暫くは、こちらではアップしない予定ですので、どうぞよろしくです。
そうしたらば、管理人の方が可愛く楽しい雰囲気そのままのイラストを30万打のお祝いにDFにしてくださいました。
嬉しいな、と速攻その絵を持ち帰ったところ、同じように考えた方々はたくさんいたようで、しかも嬉しいことにその絵を元に、イラストもしくはお話を書いてみませんか? という素敵企画が始まりました。
ずっとこのサイトを上げるまで、ただ様々なサイトさんのロムラーであった私は、丁度サイトを開いたということもあり、気が大きくなって(混乱していたともいう)おりました。
ええ、無謀にも!参加申し込みしましたよ!
なーんか、こんなタイミング、申し込まなきゃ嘘でしょうよっ!
と勢い込んで!
あはははははは! バッカでぇえっT_T!
申し込んで、なんと管理人さんからメールが来て(当たり前)、ちょっと我に返りました。
はっ、1ロムラーがなんって大胆なっ!
しかも唐突すぎる…。
しかしイラストを眺めれば眺める程、楽しげなそのイラストの話を書いてもみたい…。
ということで、女は度胸!
とばかりにお話を一つ、書いて送りました。
そうしたら、そんな私の動揺っぷりがパソにまで伝染したのか、送った添付がなくなったりと騒動勃発。
…くっ…どうしてこう、私は機械というものと相性が…相性が悪いのか…。
機械類好きなのに、私が触ると時々専門家が本気で首を傾げる動きをするぅっ>_<
なんとか怒濤のやりとりのうちに、無事に送ったところ、さすが大きなサイトの管理人さん。
ものすごく素早く、駄文をアップしてくださいました。
本当に頭が下がります。ありがとうございます! まーるさん!←ここで叫んでも…。
もしよろしければ、素敵なイラストがありますので、そちらに行って読んでみてください。
暫くは、こちらではアップしない予定ですので、どうぞよろしくです。
カレンダー
プロフィール
HN:
ほしづき さき
性別:
女性
自己紹介:
活字がなくては生きていけず。
日本文化にひたりまくり。
年期の入った刀好き。
どおりで、落ちた先は緑髪の剣士よ…(笑)
日本文化にひたりまくり。
年期の入った刀好き。
どおりで、落ちた先は緑髪の剣士よ…(笑)
カウンター
アクセス解析