忍者ブログ
いろーんな「こうかい」展開中!
[297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お昼休みに、一つ更新しときました。昨日しようと思ってできなかった分です。
連載一つ。あんまり急いで更新してるので、おかしい所もあるかも…帰って見直して悲鳴あげつつ、やり直しはデフォかもしれませんが、今確認できる所はしております。…でも心配(笑)
さて、今回は、
三歩進んで二歩下がる♪
となんとなく口ずさんでおりました。とりあえず、やっと後半に入ります。これからは割合話が急ピッチで進む…はずっ!!
では、仕事の片づけてお出かけ準備してきます。わたわたわた。

拍手[0回]

PR
なんだかすっきりしない天気のまま、雨だけは降りませんでした。うん、涼しい。
そろそろ衣替えしてもいいよねー♪ と♪付きで言いだした周囲をよそに、やっと今日扇風機をしまおうと思った朝でしたよね。
クーラーももう使わなくて良いだろうから、最後の大掃除しないとなぁ。
扇風機をしまうと入れ替わりで電気ストーブを出さねばなりません。押入の収納場所の問題です。
同じ場所に本を詰め込んでいるので、本が増えているのが原因の一端です。入りきらないってどういうこと…orz
いかん…整理せねば…!
でも夏からいきなり冬になると誰もが断言する地元ですが、今年は少しは秋らしき気配が漂ってて、なんとなく嬉しいです。
母方の親戚の家から栗拾いに来いや! と強制的な栗狩りのお誘いという名の招集がありましたが、栗山の斜面をひたすら歩いて栗を拾う元気がありません(笑)それよりも、仕事が!! というこの状況に、今年はお誘いをお断りさせてもらいましたよね!! 栗だけください…今年はそれで勘弁してください←勘弁するのはおじさん

こんばんは、明日から三連休! という広告メールが来るのを見ていると、なんだかもの悲しくなります(笑)
明日も仕事です。でも明日は私は早く上がる予定なんで、文句言わずに今日は仕事してました。
今日は朝も早くから起き出して、ガッタガタと仕事してたんですが。朝、注文していた材料が届かず、なんでだろう? と電話してみたら発注し忘れてましたvてへv などという答えをいただき、笑顔で固まりましたよね。
明日でいい? なんて言うので、ダメに決まってるよね!てへっv と返して、意地でどうにかしてもらいました。いや、明日には本気でできない仕事だったんですよ…。上司とかまで電話してきたけども、切々と本気で切羽詰まってるこっちの事情を話して、どうにかしてもらいました。つか、それでも私らは絶後な仕事模様になってしまうという…おのれ予定大狂い。
そんなこともあって、不意に空いてしまった材料待ちの時間に実はこれ書いてるんですが(笑)今、昔ながらの面倒だがこれが正式なやり方なんだ、という仕事のやり方をパートの子に教えてみております…。慣れた私は数十秒でできても、どうしても慣れない子だと数分はかかるなぁ。おかげで、打ち込む時間ができるんだけども(笑)

明日は薪能があります。
毎年行く代物なんですが、今年は演目がまだ見たこと無い代物なので、ちょっと楽しみにしております。
そういえば、一度も舞台とかの写メとか上げたことないなあ。取ることができたら、写メってみますね。綺麗なんですよ、お城の石垣の前にしつらえられた能舞台。しかも、その舞台は地元のボランティアによって毎年作り出されているという奇跡の(笑)舞台。
人間国宝の謡いと舞いを堪能してきます。
しかし、今年は本格的になんの前準備もしてないんだが…orz
とりあえず、夜だから長袖は引っ張り出していこうと思います。はい。

ああああ、来年のプチのバナーを貼りたい! どうにか時間捻出しますー!
ではー、本日はこれまででーす!

拍手[0回]

台風一過の秋の空。
涼しい1日でした。晴れたらやっぱり昨日よりかは気温がぐんっと上がるんですが(笑)
それでも涼しい。日向に出なければ余計涼しさを感じます。
まだセミの声はしますけどね…。でも秋の虫の声も聞こえますから、これはこれでちょうど混じってる感じなんでしょう。
今年は長袖出すのが、少し早いかもーv
それでこそ、季節感というものかもしれません(笑)

やはり本州の方では台風の影響があちらこちらであったようですね。
被害に遭われた方々の苦労を思うと、溜息しか出ません。
天災は本当にもうどうしようもないものではありますが、やはりないに越したことはないですもんねぇ。
どうぞ、少しでも、皆様が早く元に戻れることを願っております。それしかできないっていうのも、歯がゆいもんですけどね。

こんばんは、仕事三昧で書けることが極小です。
いや、日々実はしれっとハプニングらしきものは起こってるんですが、まあ、ここに書くまでには至らないよ! という感じでして。
後は山積みになってしまった仕事を片づけることの方に神経がいっております。
本当にありがたいことですー!
でも原稿する時間がない!と青ざめておりますよね…明日は早く起きないと、現場着時間がしゃれてなく早い。
そんなわけで、早寝するんですが…なんとか原稿時間を捻出しようと画策しております。しかし原稿しだすと私はボケるからな、その辺りの兼ね合いを計らないと!←いつもというのは厳禁

そんなわけで、早寝して、明日は早起きいたします。
ではー、日々の生きてるよの印をつけて(笑)本日はこれまででーす!

拍手[0回]

…あれ? 台風? 来てるの? 
という言葉が飛び交った1日でした。
いつ来るんだろう? と思っているうちに、いつの間にか通り過ぎてた感じです。
ようするに、普通にちょっと大雨って感じ(笑)なんら台風らしい所は、まったくなかったです。しいて言えば海が大荒れって所だけかな。風もこのくらいなら、台風という感じじゃなかったしなぁ。
まあ、掠っただけですしね、このくらいなら台風に当たったとは地元民は口が裂けても言えない(笑)
こちらは台風が逸れた分、どうやら明日くらいから本州の方に直撃の勢いのようです。今度の台風は風台風。どうぞ、紀伊の方の皆様方、絶対外に出ないように注意してくださいねー!!

こんばんは、そんなわけで、通常通りに仕事してました。
休みなんて考える隙もなかったやい。しかも一番地元を掠めるのが夜になると当初は言ってましたので、そりゃ休むなんて夢のまた夢ね、と思っていたら案の定です。
しかも掠めただけですしね。有り難いことではありますが、個人的には、ちぇー。
でもまあ、今日の得意先の会議にだけは出なくてよくなったので、こうやって日誌書けるのは嬉しいかも(笑)
昨日は昨日で、なんやかやと仕事が押しまくり、日誌書くどころじゃなくて沈没してましたよね。さすがにそろそろ私も躰がギシギシ言い出しました(笑)年だわー(笑)
まあ、それでも躰に油さしさし、仕事しております。明日からは晴れるようなので…さらに忙しくなりますよね!土曜から休み貰えないかな?まあ無理か!(笑)でも、土曜は私は早く仕事上がる予定なんだい! それだけを今の心の支えにして、明日からの猛攻撃をかわしてきます。
今週のWJとうとうゾロが表紙! と余所さまから教えてもらって知ったんですが、まったく目にすることもできず…うふふふふ…。
ひたすらに、歯がみ状態です。がうがう。

まあ、無理はすまい…。
そんなわけで、本日は一旦潰れます(笑)
ではー、本日はこれまでー! 台風進路の方々は、ホントお気を付けください! 優しい台風となってくれますように願って!

拍手[0回]

せっかく書き終えた日誌を、上げようと思った瞬間何かやらかしたらしく、綺麗さっぱり消えてしまいました。
うーむ…たまーにやるよなぁ…。
いくらなんでも、要注意(笑)

こんばんはー、今日は1日本当に涼しかったです。まるで設定温度の低いクーラーの中にいるようで、じっとしてたら上着が欲しくなりました。
…じっとしてなかったので、いらなかったですけども(笑)
しかもこの寒さが、じゃあずっと続く代物なのかと言うと、そりゃもうお門違いというもので。
どうやら台風が近づいてきているし、上陸はしないとしても、あんなものが側にきたらそりゃ暑くなるってもんです。
暫くは温度と湿度と、この雨に!! 振り回されまくってみる時期なのかもしれません。
…同じような内容のものを書いているのに、なんかまったく別のことを書いてる気がする…。
それにしても雨続き。
昨日までの晴れっぷりがウソのように、今日も朝から本格的な降りでしたよねぇ…。ここまで来ると、もう、なるようになれ(笑)
先にも書きましたが、台風の存在もちらつきます。まあ、上陸はしないし、太平洋上を移動してくれたら、実はそこまで被害は大きくないはずだしな!西側通れば台風の巻方からして、風向きが楽な方だ!
できるだけ、近づかないようにお願いしたいもんです。…なにせ今だ勢力増やしてるみたいだし。
その分、関東方面の方々にも注意が必要かと思われますので、何事も前準備を怠らないように気をつけてくださいねー。
直撃じゃなかったら、休みなしかな。しかも夜来そうだし。…まあ、そんなもんよね…。へへへ。
少しやさぐれながら、長い一週間をさらに長く感じておきます。おかしい…既に金曜くらいな気がする…←そりゃな

ああ、そうそう。このブログですが、明日…ということは、本日夜ですな。メンテナンスが行われるようです。
えーっと、日時は、2009年10月6日(火) AM 1:00~AM 7:00 。となってますね。
その間は閲覧もできないようですので、ご容赦くださいませ。

そんなことを書き連ねて、本日はこれまでにいたしまーす!

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ほしづき さき
性別:
女性
自己紹介:
活字がなくては生きていけず。
日本文化にひたりまくり。
年期の入った刀好き。
どおりで、落ちた先は緑髪の剣士よ…(笑)
カウンター
バーコード
忍者ブログ [PR]

素材元:十五夜  加工/構成:ashi