いろーんな「こうかい」展開中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あれだ、増税なんて大っっ嫌いだーっ(ノ><) ノ ⌒┫
と叫ばせてくださいよ。
ほんと…もう。
とりあえず3月終了です。有り難いとこに、4月入ったらまったく仕事なくなるんじゃないかと胃が痛くなりそうだったんですが、なんか大口が三件ばかりドカドカと入ってくれて、なんとか少ししのげそうです。
そのせいで、引き続きちょっと忙しいことは忙しいんですが、3月よりはマシになるはず。
こんばんは。
日誌書く前に寝落ちてる日々でした。
朝は早いし夜は遅いしで、なんだかなーでしたよね。
そんな中、日々何も無いわけではなく。
昨日の日曜はとりあえず店は閉めたんですけど(←切りが無いのと皆体力ギリギリで休み必須だった為)以前、ちょっとお世話になったことのある、修験道の神主さんから
「祭りやるからおいでよー」
と言われていて、色々お世話にもなったので行ける職場全員でちょっと行ったりもしていたのでした。
…で、新しく繋がった高速に乗って県北に行ってみたらですね!
小さな町の神社だったんです。場所は。そりゃもう小さな住宅街の中にある、地元の鎮守のお宮って感じの場所だったんですけどね。
本当にこんな所で?という感じだったんです、が!
小さな町内のお祭りという感じにしては、お宮の前にはちゃんとした祭壇が組まれ。
横にブルーシートの上に花ござという仕様ではあるけど、ちゃんと四方繩で区切られた神楽場を作り、祭壇の前には鉄の大鍋。
地元やら参加とか見に来た方々は、ブルーシートが敷かれた場所に直座りという、ほんと手作り感溢れるものだったんだけども!!
これが…これが本格的に祭りでした!!!
びっっくりした!脳天さんと同じくらいの本格的な修験道儀式。
それをこんな小さな町内でやるの!? というくらい本格的。それを間近で見て、しかも見てる人全員参加型。
いや、修験道の修験者でも上位の人とは聞いてたけど、高齢過ぎて自分ではできないからってどうやら本山から凄く高い人連れてきてたらしく、結界の張り方も本格的だし、儀式は町内仕様とかいいつつ、実に古式に則ってるし。なんで分かるかって言われても、あれで分からない人いないだろ!ってくらいですよ。
一緒に行った弟や妹とか職人達も唖然としてた(笑)
ちなみに大鍋はお湯を儀式中にぐらぐらに煮立て、その湯をあれこれ儀式して(←この儀式がまた凄い見物でした。説明したら、きっとこの日誌数日かかる)修験者はその湯を煮立ったまま被ったりしました。はい。
そしてその湯を笹の束に浸して私らを叩きまくってくれました。熱かった…まだ(笑)
多分誘ってくれた神主さんがいるからこそ、できる祭りというか儀式なんだなーというのも分かったけども、凄いものを見た…と目を丸くしました。ほんとに。
風が強く、そのお宮に植わっている満開の桜がとにかくずっと花吹雪を散らし、昨日の雨が嘘のように晴れ上がった空の下で、そんな儀式に参加して。なんか凄く、良いものに当たってきたなー…としみじみ思いましたよ。
日本の良いところですよね。こういうの。
信仰するとかいうのとは違うんですよ。
なんていうのかなぁ…拠り所。それをほんの少し持つというの、本当は大切なんじゃないかな。
後で神主さんが言っていたけれど、
「今の都会は住むところに神棚も仏壇もない。何も無い。そういうものは田舎にあると思ってるけど、本当は人にあるものだからね。別に神棚買ったりとかしなくていいし、仏壇も必要ないなら買わなくていいけど。どこかで買ったお守りでもお札でも、何か一つをちゃんと部屋において
拠り所にして生活を糺すっていうのが大事なんだよ」
というのが物凄く沁みました。
そうだね。なんだかんだ言っても、石やらお札やら、パワースポットとか言って、皆あちこちで拠り所探しているもんねぇ。
祭りに参加して体感してきて、地元の人達に儀式に使った笹や玉串やら神氏でなんかを分けてもらって、お餅もたくさんもらって(笑)
帰ってきたりしてました。
身体はくたくたに疲れてるんですが、凄くこう…心的なもので色々リセットされた感じでした。
それにしても、ほんと…あんな儀式見られるとはびっくりしたけど、凄く興味深くて面白かったです。
修験道系づいてますよ(笑)吉野パネェ(笑)
そして一旦家に戻ってから、私はまたとんぼ返りして県北に走り、入院しているまる菓ちゃんのお見舞いに行ったのでした。
元気そうで、安心しましたv
あんまり昨日のことが印象に残ってその前のこと書き損ねてますが(笑)
土曜日は友人の本人主催の送別会なんぞにも言ってて、昔からのオタク仲間達から
「ハイ○ュー始まるよ!!面白いよ!!見てね!!」
攻撃を受けてきました。面白いのは分かってるけど、地元でオンエアする…の?
そんなことをしているから、疲れが取れずにヘロヘロ具合に拍車がかかってるんだっつーの。
とりあえず、今週乗り切ります。
時間これから作れるかな。
4月は頑張りたい。オタク活動を!!
そんなわけで、やっとさっき買ってきたWJを読むのです!!
では、本日はこれまででーす!
ブログ拍手ありがとうございました!
生き残れたのは拍手くださる皆様の温かな心のおかげです。
本気でぶっ倒れるかと思ってましたので、凄く有り難かったです。
心から、感謝を。ありがとうございましたーvv
と叫ばせてくださいよ。
ほんと…もう。
とりあえず3月終了です。有り難いとこに、4月入ったらまったく仕事なくなるんじゃないかと胃が痛くなりそうだったんですが、なんか大口が三件ばかりドカドカと入ってくれて、なんとか少ししのげそうです。
そのせいで、引き続きちょっと忙しいことは忙しいんですが、3月よりはマシになるはず。
こんばんは。
日誌書く前に寝落ちてる日々でした。
朝は早いし夜は遅いしで、なんだかなーでしたよね。
そんな中、日々何も無いわけではなく。
昨日の日曜はとりあえず店は閉めたんですけど(←切りが無いのと皆体力ギリギリで休み必須だった為)以前、ちょっとお世話になったことのある、修験道の神主さんから
「祭りやるからおいでよー」
と言われていて、色々お世話にもなったので行ける職場全員でちょっと行ったりもしていたのでした。
…で、新しく繋がった高速に乗って県北に行ってみたらですね!
小さな町の神社だったんです。場所は。そりゃもう小さな住宅街の中にある、地元の鎮守のお宮って感じの場所だったんですけどね。
本当にこんな所で?という感じだったんです、が!
小さな町内のお祭りという感じにしては、お宮の前にはちゃんとした祭壇が組まれ。
横にブルーシートの上に花ござという仕様ではあるけど、ちゃんと四方繩で区切られた神楽場を作り、祭壇の前には鉄の大鍋。
地元やら参加とか見に来た方々は、ブルーシートが敷かれた場所に直座りという、ほんと手作り感溢れるものだったんだけども!!
これが…これが本格的に祭りでした!!!
びっっくりした!脳天さんと同じくらいの本格的な修験道儀式。
それをこんな小さな町内でやるの!? というくらい本格的。それを間近で見て、しかも見てる人全員参加型。
いや、修験道の修験者でも上位の人とは聞いてたけど、高齢過ぎて自分ではできないからってどうやら本山から凄く高い人連れてきてたらしく、結界の張り方も本格的だし、儀式は町内仕様とかいいつつ、実に古式に則ってるし。なんで分かるかって言われても、あれで分からない人いないだろ!ってくらいですよ。
一緒に行った弟や妹とか職人達も唖然としてた(笑)
ちなみに大鍋はお湯を儀式中にぐらぐらに煮立て、その湯をあれこれ儀式して(←この儀式がまた凄い見物でした。説明したら、きっとこの日誌数日かかる)修験者はその湯を煮立ったまま被ったりしました。はい。
そしてその湯を笹の束に浸して私らを叩きまくってくれました。熱かった…まだ(笑)
多分誘ってくれた神主さんがいるからこそ、できる祭りというか儀式なんだなーというのも分かったけども、凄いものを見た…と目を丸くしました。ほんとに。
風が強く、そのお宮に植わっている満開の桜がとにかくずっと花吹雪を散らし、昨日の雨が嘘のように晴れ上がった空の下で、そんな儀式に参加して。なんか凄く、良いものに当たってきたなー…としみじみ思いましたよ。
日本の良いところですよね。こういうの。
信仰するとかいうのとは違うんですよ。
なんていうのかなぁ…拠り所。それをほんの少し持つというの、本当は大切なんじゃないかな。
後で神主さんが言っていたけれど、
「今の都会は住むところに神棚も仏壇もない。何も無い。そういうものは田舎にあると思ってるけど、本当は人にあるものだからね。別に神棚買ったりとかしなくていいし、仏壇も必要ないなら買わなくていいけど。どこかで買ったお守りでもお札でも、何か一つをちゃんと部屋において
拠り所にして生活を糺すっていうのが大事なんだよ」
というのが物凄く沁みました。
そうだね。なんだかんだ言っても、石やらお札やら、パワースポットとか言って、皆あちこちで拠り所探しているもんねぇ。
祭りに参加して体感してきて、地元の人達に儀式に使った笹や玉串やら神氏でなんかを分けてもらって、お餅もたくさんもらって(笑)
帰ってきたりしてました。
身体はくたくたに疲れてるんですが、凄くこう…心的なもので色々リセットされた感じでした。
それにしても、ほんと…あんな儀式見られるとはびっくりしたけど、凄く興味深くて面白かったです。
修験道系づいてますよ(笑)吉野パネェ(笑)
そして一旦家に戻ってから、私はまたとんぼ返りして県北に走り、入院しているまる菓ちゃんのお見舞いに行ったのでした。
元気そうで、安心しましたv
あんまり昨日のことが印象に残ってその前のこと書き損ねてますが(笑)
土曜日は友人の本人主催の送別会なんぞにも言ってて、昔からのオタク仲間達から
「ハイ○ュー始まるよ!!面白いよ!!見てね!!」
攻撃を受けてきました。面白いのは分かってるけど、地元でオンエアする…の?
そんなことをしているから、疲れが取れずにヘロヘロ具合に拍車がかかってるんだっつーの。
とりあえず、今週乗り切ります。
時間これから作れるかな。
4月は頑張りたい。オタク活動を!!
そんなわけで、やっとさっき買ってきたWJを読むのです!!
では、本日はこれまででーす!
ブログ拍手ありがとうございました!
生き残れたのは拍手くださる皆様の温かな心のおかげです。
本気でぶっ倒れるかと思ってましたので、凄く有り難かったです。
心から、感謝を。ありがとうございましたーvv
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
ほしづき さき
性別:
女性
自己紹介:
活字がなくては生きていけず。
日本文化にひたりまくり。
年期の入った刀好き。
どおりで、落ちた先は緑髪の剣士よ…(笑)
日本文化にひたりまくり。
年期の入った刀好き。
どおりで、落ちた先は緑髪の剣士よ…(笑)
カウンター
アクセス解析